環境学習(カエルを守ろう!)
オープンスクール2日目は、環境学習をしました。
今年も、昨年と同じ丹波篠山市環境アドバイザーの先生に来ていただきました。

丹波篠山市には何種類のカエルが住んでいるのかな?
なんと、10種類以上(固有種だけで)います。

カエルの跳べる高さは、だいたい20cmまでだそうです。

アマガエルのように、手に吸盤があるカエルもいますが、トノサマガエルのように吸盤を持たないカエルもいます。

だから、バケツに入ったトノサマガエルは外に出られません!

用水路に入ったカエルは、外に出られず、おぼれることもあるそうです。
そこで、カエルを救う道具がこれです。

通学路にある用水路にカエルが逃げられるように網を設置する計画です。

さあ、カエル保全作戦の始まりです。
