兵庫県警本部交通企画課より兵庫県教育委員会を通じてお知らせがありました。自転車の交通ルールやマナーに関するチラシをご覧いただき、ご家庭や地域でも自転車の交通ルールやマナーについて話し合っていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
投稿者「nisikihp_mng」のアーカイブ
今年度初めての参観日♪
注目
4/25(金)に授業参観がありました。どの学年の子どもたちも積極的に手をあげたり、友だちと意見交流したりと、楽しく、一生懸命に学習に取り組んでいました。また、授業参観のあとには、育友会の総会と学級懇談会も行われました。お忙しい中、お越しくださり、ありがとうございました。
交通安全教室
注目
4/22に篠山警察署の方や交通指導委員の方にお世話になり、交通安全教室を行いました。運動場では横断歩道の安全な渡り方についてわかりやすく教えていただきました。また、パトカーに乗せてもらい、車から歩行者がどう見えるかを体験しました。「こんなふうに見えるんや!」「運転席からちょっと見えづらいな」と子どもたちからたくさんの声が出ました。
体育館では、交通安全クイズで楽しく交通ルールやマナーについて学びました。篠山警察署の方のお話も集中して聞いています。
今日の学習を登下校などの日々の生活にいかしてほしいと思います。
学校だより4月号
注目
1年生☆はじめての給食・図書
注目
1年生6人、元気に登校しています。
4/14から給食が始まりました。
1年生にとっては、小学校での給食は初めて。
「わぁ!すっごく美味しい!」
「米粒1つ残さずに食べたよ!」
とニコニコ笑顔♩
給食センターの皆さん、ありがとうございます。
ごちそうさまでした。
図書の時間にはじめて図書室へ行きました。
図書室には本がいっぱい。
本の多さにびっくりしました。
図書館支援員の先生に読み聞かせをしてもらいました。
1年生にとって、初めて経験することが多く、
毎日、驚きや発見の連続です。
明日もどんな楽しいことがあるかな♩
入学式♪
注目
桜が満開の春爛漫のてんきのもと、6名の1年生が入学しました。式では少し緊張していましたが、お話をしっかり聞いて、元気いっぱい「ドキドキドン!1年生」を歌いました。歌を聴いていますと、歌詞のとおり、これからの学校生活が楽しみでドキドキ・わくわくしている様子が伝わってきました。これからの6年間が楽しみですね♪
第1学期始業式♪
注目
4月8日(火)、対面式と始業式を行いました。着任された先生方との新しい出会いに子どもたちはとてもうれしそうでした。どんな先生かな?と興味津々♪
始業式では、校長先生から、「あいさつ・返事・あとしまつ」の大切さについて話を聞きました。校長先生の「この3つを先生も頑張るので一緒にやっていきましょう!」という言葉にうなずく子が多くいました。一生懸命に校長先生の話を聞く姿に感心しました。
式のあとに、西紀・今田の合同野球チームの表彰をしました。市内で優勝!!本当にすごいです。日々の努力の成果ですね!!おめでとうございます。
▽教室の様子
さぁ、明日は入学式です。6名の新入生が入学します。楽しみですね♪
令和6年度 修了式
注目
3/24(月)、修了式を行いました。校長先生より各学年代表に「修了証」が渡されました。1年間の頑張りの証です。次に校長先生からは、各学年の子どもたちのこの1年間の成長したところについてお話があり、たくさんほめてもらいました。子どもたちはうれしそうににっこり笑っていました。この1年間、心身ともに大きく成長した子どもたち。自信をもって次の学年に進級してほしいと思います。
令和6年度も、保護者のみなさま、地域のみなさまには、本校の教育活動にご協力いただきましてありがとうございました。
春休みは25日からです。元気に過ごしてくださいね!!令和7年度の始業式は4月8日、入学式は4月9日です。
令和6年度卒業証書授与式
注目
3/21(金)令和6年度卒業証書授与式を挙行しました。卒業生14名が本校を巣立ちました。この6年間で心も体も立派に成長しました。卒業証書を手にした姿も凛々しく輝いていました。在校生のお祝いの言葉も感謝の気持ちであふれていました。心があたたまる式になりました。卒業生の今後の活躍を心から願っています。
令和6年度学校評価の結果について
注目
西紀小学校の令和6年度の学校評価の結果を掲載しています。ご覧ください。