月別アーカイブ: 2022年4月
たて割り班 顔合わせ・班旗作りをしました。
注目
4月28日(木)の20分休みに、体育館で、たて割り班の顔合わせをしました。6年生がリードし、自己紹介や班旗への名前書き等をしました。上級生が低学年に優しく話しかけたり、自己紹介を温かい雰囲気で見守ったり、道具の片付けを5年生が手伝ったりし、西紀っ子の仲の良さが感じられました。
新型コロナウイルス感染症に係る学校園の対応について (令和4年4月29日時点)
注目
4月28日付けで、保護者の皆様に丹波篠山市教育委員会からの文書「新型コロナウイルス感染症に係る学校園の対応について(令和4年4月29日時点)」をお配りしました。新型コロナウイルス感染症に関する児童の登校について、これまでより一部緩和しています。詳しくは文面をご確認ください。引き続き子どもたちや保護者の皆様にはご不便な思いをおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
西紀小学校
令和4年度学校運営協議会について
注目
1 日 時 令和4年5月26日(木)13時00分
2 場 所 西紀小学校 校長室 他
3 内 容
(1)学校運営協議会について
(2)本年度の小学校の経営方針について
(3)今年度の計画等について
(4)施設設備の安全点検、及び授業参観
(5)意見交換
(6)その他
4 その他
・西紀小学校地域学校安全委員会を兼ねて行います。
若干の傍聴が可能です。ご希望の場合は西紀小学校 教頭までご連絡ください。
3年生 外国語活動がスタート!
注目
3年生から外国語の学習がはじまりました。2年生の時も10回程度は外国語の授業をしましたが、3年生では1週間に1回外国語活動の学習をします。3年生にとってはとても難しいと思いますが、子どもたちはALT(外国語指導助手)と一緒に楽しく、一生懸命取り組んでいます。
令和4年4月27日大型連休に向けた新型コロナウイルス感染症連絡先について
注目
保護者の皆様
丹波篠山市教育委員会より令和4年4月27日付けで、ゴールデンウイーク中や休日に児童等が新型コロナウイルスに感染した場合や濃厚接触者と確認された場合の連絡先についてのお知らせを配布しました。ご確認をいただきご協力をお願いします。
大型連休に向けた新型コロナウイルス感染症対策の徹底及び 園児児童生徒が新型コロナウイルスに感染又は濃厚接触者に 確認された場合等の連絡先について
1・2年生 図書の時間
注目
1・2年生の毎週水曜日3時間目は図書の時間です。一人読みや貸し出し返却、学校図書館支援員の先生に本の読み聞かせをしていただく時間もあります。2年生がお手本となって、回数を重ねるごとに1年生も集中して本を読むことができるようになっています。
育友会 明るい1日のはじまり運動スタート!
注目
今年度も年間8回、育友会の各部が交代で、朝のあいさつ運動「明るい1日のはじまり運動」をします。第1回目は4月22日(金)に総務部が実施しました。これからも、西紀っ子が元気なあいさつをして明るく一日を始められるように、各家庭でも日頃から気持ちのよいあいさつを心がけていきます。
令和4年度4月参観日を行いました。
注目
新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をとって、4月22日(金)5時間目に授業参観を行いました。子どもたちはやや緊張ぎみながら、意見を発表したり音読をしたりするなど、がんばっている学習している様子をお家の方に見ていただくことができました。
その後、学級懇談会を行い、育友会総会は書面審議としました。

1年生の授業参観の様子

2年生の授業参観の様子

3年生の授業参観の様子

4年生の授業参観の様子

5年生の授業参観の様子

6年生の授業参観の様子
4年理科 春の生き物の観察
注目
4年生の理科では、学校の周りの生き物を一年間通して観察します。まずは、学校周りの「春の生き物観察ツアー」に出かけました。色々な植物や動物を見つけてタブレット端末で写真を撮り、棒温度計で観察時の気温や水温を計りながら歩きました。
教室に戻って、タブレット端末を使って観察カードをつくりました。