先週、児童会選挙が行われました。
どの子も自分の考えをしっかりと訴えることができていました。
会長候補
副会長候補(新6年)
副会長候補(新5年)
書記候補
誰が選ばれても、リーダーにふさわしいと感じる演説会でした。
先週、児童会選挙が行われました。
どの子も自分の考えをしっかりと訴えることができていました。
会長候補
副会長候補(新6年)
副会長候補(新5年)
書記候補
誰が選ばれても、リーダーにふさわしいと感じる演説会でした。
2月の学校だよりです。
全校朝会で学校長よりお話しがありました。
まだ、寒い日が続くけど、桜の木には、もう花の芽がついている。
春の訪れは確実に近づいていますよ。
ここで、問題です。
桜(ソメイヨシノ)は、沖縄ではどのように咲くか?
答えは、「ほとんど咲かない」です。
厳しい冬があってこそ、桜(ソメイヨシノ)は咲くということでした。
「書き初め」と「俳句」の表彰です。
たくさんの子が表彰を受けました。
1年生が生活科で「凧あげ」をしました。
グランドをいっぱい使っています。
たこがほとんど見えないのですが
1年生が走って凧あげをしているようすは、分かっていただけると思います。
2月10日は、丹波篠山市・丹波市の参加者を迎えてふるさとキャリア教育の研究発表会を行いました。
会場の掲示物です。
本校では、子どもにつけたい4つの力として
①人とつながる力
②挑戦する力
③解決のために工夫する力
④自分のこれからを考える力(夢力)
を設定しています。
「全校学習タイム」の動画視聴
学校長あいさつ
教育委員会あいさつ
ふるさとキャリア教育の研究発表
分科会発表「高学年」
分科会発表「低学年」
教育研究所より講評
参加者との質疑応答
残念ながら、西紀っ子のがんばる姿は見ていただけませんでしたが、学びのある研究会でした。
少し前ですが、6年生が丹波焼体験をしてきました。
丹波焼についてかかれてある看板
丹波最古の登窯です。
英語の説明書きもあります
登り窯も見学しました。
長くて大きい窯です。
続いて、丹波焼体験。
卒業式には、披露させていただきます。