1月17日(水)は、阪神淡路大震災が起こってから29年目の日でした。午前中には大地震を想定した避難訓練を行いました。避難後、メモリアル集会を行い、校長先生から阪神淡路大震災当時の様子や、能登半島地震についてなどのお話を聞きました。その後、黙祷をして亡くなられた方のご冥福をお祈りしました。その後、阪神淡路大震災後に復興を願って作られた歌「しあわせ運べるように」を歌いました。
午後は、「地域防災訓練」を行いました。西紀小学校では長年、西紀中地区里づくり振興会、消防団や地域の方々・育友会・学校が一体となり、この日に防災訓練を継続しています。今年度は、5時間目に各学年の防災に関する授業参観を行い、地域や保護者の皆様と一緒に防災や減災について考えました。その後の全校終会で、里づくり振興会による非常食の配布訓練、フィールドワークを行いました。フィールドワークでは、地区ごとの防災マップを見ながら、里づくり振興会の各地域リーダーが中心となって、児童や保護者が通学路の危険箇所を確認したり、災害等が起こったときの対応方法等を確認しながら下校しました。児童や保護者が、各自治会の方と日頃から顔見知りになっておくことも、防災につながる大切なことですので、今後も、西紀小学校では、地域の皆さんと児童や保護者がともに学び合える機会を作っていきたいと思います。

メモリアル集会

心を込めて「しあわせ運べるように」を歌唱

避難訓練

校長先生からの震災のお話

避難時のガラス破片をイメージしたハザード

防災学習1年生

防災学習1年生 親子で非常持ち出し品を考えました。

防災学習2年生

防災学習2年生 地震の時の行動について考えました。

防災学習3・4年生

防災学習3・4年生 地震の時には身の回りにどのような危険が潜んでいるかをグループで考えました。

防災学習5年生

防災学習5年生 自分の命を守るためにどうすればよいのか、どのような備えが必要かをお家の方とも話し合いました。

防災学習6年生 地震のメカニズム、『クロスロード』を行い、保護者谷地行きの方とも話し合いました。

防災学習6年生

全校終会 里づくり振興会会長あいさつ

全校終会 育友会副会長あいさつ

全校終会 里づくり振興会からのフィールドワーク・非常食の説明

フィールドワークへ出発

里づくり振興会 非常食配布訓練

フィールドワークの様子