4/22に篠山警察署の方や交通指導委員の方にお世話になり、交通安全教室を行いました。運動場では横断歩道の安全な渡り方についてわかりやすく教えていただきました。また、パトカーに乗せてもらい、車から歩行者がどう見えるかを体験しました。「こんなふうに見えるんや!」「運転席からちょっと見えづらいな」と子どもたちからたくさんの声が出ました。
体育館では、交通安全クイズで楽しく交通ルールやマナーについて学びました。篠山警察署の方のお話も集中して聞いています。
今日の学習を登下校などの日々の生活にいかしてほしいと思います。