9月8日、西紀小学校で「ふるさと朝会」が行われました。今回は、本校の米づくり学習にもご協力いただいている地域の方にお越しいただき、西紀のよさや農業の魅力についてお話を伺いました。
お話の中では、「空気がきれいで自然が豊かであること」といった西紀の魅力や、「農業は努力した分だけ自分に返ってくるのでやりがいのある仕事」等、ふるさと西紀や仕事への思いを語ってくださいました。
また、米づくりだけでなく、山の芋・かぼちゃ・さつまいもなど、さまざまな農作物を育てていることも教えていただきました。今年のお米は昨年より収穫量が多く、品質もよいそうです。本校でも、運動会後に稲刈りを予定しています。収穫が楽しみですね。
子どもたちは、ふるさとの自然や人の温かさ、農業にかける思いに触れることができました。これからも学習を通して、西紀のよさを学び、ふるさとへの誇りを育てていきたいと思います。