人権朝会

本日は、人権朝会でした。

紹介された本は「みんなのチャンス」です。

世界中には、帰る家のない子ども、いわゆる「ストリートチルドレン」が4億人います。

ストリートチルドレン

彼らの生活を紹介した上で

しかし、私たちには帰る家があり、目の前には、たくさんのチャンスがある。

というお話でした。

子ども達からの感想として

「1日200円以下で生活していることに驚いた」

「目の前のチャンスを生かしていきたい」

などが出ました。

 

私も、小学校の担任の先生から

「チャンスは、みんな平等にある。それをつかめるかは、その人次第だ。」

といわれたのを思い出しました。

 

みんな遊び

みんな遊びの様子を紹介します。

教室でみんなでする遊びと言えば

はんかちおとし

「ハンカチ落とし」ですね。

昔からある遊びですが、はらはらどきどき感がたまらないですね。

 

体育館では・・・

フリスビー

フリスビードッチボール、バスケットボールで遊びました。

雨の日も、楽しく遊べた「西紀っ子」です。

いもほり(大豊作)

児童会で育てていたさつまいもを収穫しました。

品種は、鳴門金時。さて、ちゃんと大きく育っていたのでしょうか?

 

まずは、校長先生のお話。

恒例の「に・し・き」は収穫後、畑での披露となりました。

こうちょうせんせいのおはなし

 

さつまいもを掘り始めます。

さつまいもほり

さてさて、どんなおいもが出てきたでしょうか?

 

ご覧の通りの大豊作でした!

 

11月のおいもパーティーが楽しみです。

ブックトーク(5年生)

篠山中央図書館のスタッフの方に来ていただき、ブックトークをしていただきました。

ブックトークとは、複数の本の紹介をすることで、その本を読んでみたいという気持ちを起こさせる活動です。

以下、そのときの様子です。

ほんのしょうかい

本を紹介してもらった後は、読みたい本を読みます。

ほんをよむ

読書の楽しみ方をまた一つ覚えました(笑)

1年生校外学習

1年生が初めて、市外の校外学習に行ってきました。

以下、そのときの様子を紹介します。

 

伊丹市昆虫館

温室には珍しい植物や昆虫がいました。

 

昆虫のお面をかぶって、昆虫体験?

 

伊丹スカイパーク

飛行機が近くで見られます。遊具もあって遊べます。

みんなで記念撮影!

楽しい思い出がまた一つ出来ました。

 

 

腰骨&ビジョントレーニング

本校では、腰骨をたてる時間「こしぼねタイム」を設定しています。

10月はさらに、ビジョントレーニング強化月間として、腰骨タイムにビジョントレーニング(目の体操)も合わせて行っています。

目の動きを鍛えることで、授業中に板書をノートに写すことをスムーズに行うなど様々な効果を狙って行っています。

後期児童会役員選挙

本日は、後期児童会役員選挙が行われました。

6年生副会長には、なんと11名が立候補するという大混戦になりました。

 

会長 立候補者

会長演説  

5,6年生合計16名の立候補でした。

一人一人自分の考えをしっかりと演説できました。

本日の開票を経て、今週の委員会活動から後期児童会が始まります。

西紀小のリーダーとして5・6年生の活躍を期待します。

最後に、「後期児童会選挙のに・し・き」を紹介します。

に 西紀をつなぐ次期役員

し 主役は選ぶ全校生

き 期待を背負い出発進行

篠山市小・特別支援学校陸上記録大会

西紀小学校6年生が篠山市の陸上記録会に出場しました。

それぞれが、練習の成果を発揮して、頑張った1日でした。

この笑顔からも分かるように楽しく達成感のある陸上記録会でした。

そして、西紀小学校6年生が

すばらしかったこととして

・仲間を一生懸命応援したこと

・全員が全力でがんばったこと

を紹介しておきます。

市内の6年生が一堂に会した陸上記録会です。

西紀小の16名は、「外の広さ」を味わった1日でもあったのではないでしょうか。

スクールブリッジ(4年生)

10/1は、スクールブリッジ(4年生)でした。

台風の影響が心配されましたが、台風一過の晴天の中で行われました。

※スクールブリッジは、西紀小、西紀北小、西紀南小の児童が活動を共にして交流を深める事業です。

 

消防署見学

消防車の中をこんなにじっくり見る機会は、貴重ですね。

消防士になった気分?

 

救急車にも乗ってみました!

普段は、なかなか救急車に入る機会が無いですね。

 

西紀小学校体育館に3校が集合しました。

校長先生のお話を聞きます。

 

みんなで体育の授業です。

 

外国語の学習です。

 

中学校では、一緒に勉強する仲間です。

今後も交流を深めていきたいですね。