教育実習生が来ました。

西紀小学校に教育実習生が来ました。

子ども達は、実習生に興味津々。

自己紹介では、好きなスポーツや好きだった給食のメニューなどを話してくれました。

早速、たくさんの子が実習生に話しかけていました。

防災の日

9月1日は防災の日です。

保健室前には、下のような掲示があります。

いざというときに必要な物

ホイッスル 軍手 ヘルメット 懐中時計など

9月1日は関東大震災が起きた日です。

100年近く前の出来事ですが、大変大きな被害が出たことは、様々な資料から知ることができます。

日本は、地震が多い国です。普段からしっかりと備えていきたいです。

おばけかぼちゃ

今年も、地域の方からおばけかぼちゃをいただきました。

子ども達も大喜びです。

全部で16こ。一番大きい物が34kgでした。

地域の方のお話しによると、8月に雨が降らなかったので、今年は例年より小さいとのことでした。

2学期始業式

2学期始業式

最初のあいさつ「おはようございます」(やや声を落として)

学校長のお話

①戦後75年 戦争と平和について、学校長の父親が体験を通じて語ったことを子ども達に伝えました。

②これからの自分たちは、どんな船に乗って、時間という川を進み、自分の夢が待つ未来へ行くのか。

についてのお話しでした。

子ども達も集中して聞いています。

新型コロナウィルス感染症予防と熱中症予防について担当からお話ししました。

感染経路である①飛沫感染②接触感染を絶つこと。

方法として①マスク②手洗い③距離を保つ④しゃべらない

を状況に応じて使い分ける。

2学期は、

~正しく知って、正しく防ぐ~ を方針に

WITHコロナの時代に対応していきたいです。

 

カエル新聞(4年)

4年生が総合的な学習でカエル救出大作戦を行っています。

活動のまとめを新聞にしています。夏休み中は、体育館玄関に掲示しておりますので学校に来られた際には、ぜひご覧ください。

カエル新聞の掲示期間

1枚目 8/7~8/11夕方

2枚目 8/12~8/16夕方

3枚目 8/17~8/22夕方

以上です。

 

 

外国語遠隔授業(6年)

6年生が外国語の授業で西紀北小学校と遠隔授業をしました。

前の画面には、西紀北小学校の6年生が写っています。

話しかけるのですが、少し音が遅れたりします。

テレビでよく見る中継のような感じでしょうか。

しかし、慣れてくると、音声のずれにも子ども達は対応していました。

一人ひとりが、画面を通じて西紀北小学校のお友達に英語で自己紹介をしました。

今後、通信環境がよくなれば、さらに距離が縮まりそうです。

学校保健安全委員会

今年の学校保健安全委員会は、体育館で子ども達と一緒に行いました。

 

はじめの言葉

 

児童会のコント

今年のお題は「き・も・だ・め・し」

簡単に言うと、夏休み中にだらだらとした生活をして学校が始まると困ってしまうというお話しです。

続いて、保健運動委員会より、西紀小学校のアンケート結果を紹介しました。

インターネットの利用目的は、48%がゲームや趣味でした。

32%が勉強や調べ物でした。

1日にどれくらいテレビ・ゲーム・動画を見るかについては、

1~2時間が一番多かったです。

児童会のコントや保健運動委員会の発表を聞いて学年ごとに意見を出しました。

アンケートの結果から自分の生活を見つめ直しました。

最後に学校医・学校歯科医・薬剤師の皆様からアドバイスやお話しをいただきました。

みんなで、健康や生活について考えた1時間でした。