丹波篠山市消防本部
西紀3校での校外学習です。
救助の方法を教えてもらいます。
放水
いろんな道具があります。
篠山城跡からの景色
大書院の前
商店街の見学
例年と違うコースですが篠山を満喫しました。
丹波篠山市消防本部
西紀3校での校外学習です。
救助の方法を教えてもらいます。
放水
いろんな道具があります。
篠山城跡からの景色
大書院の前
商店街の見学
例年と違うコースですが篠山を満喫しました。
化学実験クラブ
「われにくいシャボン玉」づくり
大きいシャボン玉ができました。
手芸・調理クラブ
今回は、手芸です。
スポーツクラブ
毎年行っている歯みがき教室ですが、今年は感染予防のため内容を変えて行いました。
「1ヶ月に1回」
これは、歯ブラシを代えるタイミングです。
「ゴシゴシ」と「シャカシャカ」正しいのは?
「シャカシャカ」と磨くのが正解です。
「ゴシゴシ」は、力が入りすぎて逆効果だそうです。
「つ」の順番で歯を磨きます。
歯科衛生士さんに分かりやすく教えていただきました。
ありがとうございました。
地域の方が、おもしろい形の山の芋を使ったアート作品を持ってきてくださいました。
これは、亀でしょうか。
アマビエのような山の芋です。
サツマイモと違って、山の芋はいろいろな形の物ができるんですね。
コミスクだより第2号です。
今年2回目の参観日でした。
今回は、発表や保護者参加型の授業となりました。
各学年の様子をお知らせします。
保護者の皆様には、感染防止対策にご協力いただきありがとうございました。
11月の学校だよりです。
朝マラソン(高学年)が始まりました。
朝から力いっぱい走ります。
自分のペースを守りながら
音楽が終わるまで走ります。
マラソン大会までしっかり走ります。
保護者の皆様へ
11月20日の授業参観は予定通り行います。
しかし、全国的に新型コロナウィルスの感染が拡大しております。
参観に当たっては、以下のことにご留意いただきますようよろしくお願いいたします。
1 登校前に検温をお願いします。
37.5度以上または、平熱より1度以上高い場合は見合わせてください。
2 マスクを必ず着用してください。
3 「密」にならないように、一定の間隔をお取りください。
4 教室・体育館は、換気のため窓を開けていますので、暖かい服装でお越しください。
5 校舎に入るときは、設置しているアルコールで手指消毒をしてください。
6 お帰りになる際に、簡単なアンケートにご協力ください。
衛生面が気になる方は、筆記用具もお持ちください。
以上です。よろしくお願いいたします。
西紀小学校
早朝マラソンが始まりました。
今年は、密を避けるため、低学年と高学年で分かれて実施しています。
濃い朝霧の中、走ります。
一人ひとりのペースで
音楽に合わせて走ります。
走り終わった頃には、体がほこほこになっています。
マラソン大会まで続けます。