オープンスクール(人権参観)

5月30日(木)はオープンスクールでした。

人権参観の様子をお知らせします。

 

1年生「はしのうえのおおかみ」

子ども達と教師が実際にクマやオオカミなどの動物になって

橋の上での出来事を再現しながら学習しました。

 

2年生「ぶらんこ」

グループごとの話し合いでは活発な意見が出ました。

登場人物の気持ちになって考えました。

 

3年生「橋」

お互いに偏見を持っていた2つの村の間に橋がかかるお話しです。

自分の意見をどんどん発表した3年生でした。

 

4年生「いさむ君だけが」

学級で起きた出来事がいつの間にか「いさむ君だけ」の責任にされます。

それについてさまざま角度から多様な意見が出されました。

保護者の方にも一部授業に参加いただきました。

 

5年生「『自分らしさ』を見つめよう」

友達からもらった自分の良いところをみて、自分のことを再確認しました。

 

6年生「権利の木」

「どの権利が大事かな」

「どれも大事だけど・・・・」

子どもも保護者も真剣に考えました。

 

 

西紀っ子タイム(4年)

西紀っ子タイムは4年生の発表でした。

4年生は「クマノミとイソギンチャク」を学習し、他に共生関係にある生き物を調べ、寸劇にして発表してくれました。

 

カモメとマンボウ

カモメはマンボウの体についている寄生虫を食べます。

カモメはえさを手に入れ、マンボウは寄生虫をとってもらえるという

共生関係です。

 

ダテハゼとテッポウエビ

ダテハゼは、テッポウエビに巣穴を作ってもらい、必要に応じて修繕もしてもらいます。

テッポウエビは目が悪いのですが、ダテハゼに敵が来たら教えてもらっています。

互いに助け合っています。

 

クロシジミとクロオオアリ

クロシジミの幼虫は、クロオオアリにえさをもらって大きくなります。

クロオオアリは、クロシジミの幼虫の出す甘い分泌液をなめることが出来ます。

これも共生関係ですね。

 

4年生の皆さん、楽しい発表でした。

「人権の花」運動(1・2年生)

人権啓発活動ネットワークの皆様と「人権の花」としてサルビア、ペチュニアなどの花を植えました。

人権の花運動についてお話しをいただきました。

「人権の花」シールをはります。

 

花を植えます。

 

記念写真

「人権の花」大切に育てていきます。

交通安全教室

天候が心配されましたが、予定通り運動場で交通安全教室を行いました。

学校長の話

警察の方からの交通安全指導

 

地区ごとに、歩行練習。

高学年を中心に班ごとにまとまって歩行できました。

 

自転車の乗り方

「5つの左」を教えていただきました。

①左側から乗る。

②車道の左側を走る。

③ブレーキは左からかける。

④止まるときは、左足をつく。

⑤左側へ下りる。

 

自転車訓練

児童代表「お礼の言葉」

自分たちの交通安全に対する意識をしっかりと再確認する機会となりました。

悲しい事故が起きないように日々心がけていかなければなりません。

さつまいも(苗さし)

児童会主催のさつまいもの苗さしです。

 

児童会役員からの説明

班ごとに苗植えをします。

苗の植え方を、高学年・中学年が低学年に教えていました。

しっかりと水やりします。

 

「おいしいおいもができるといいね」

今年も鳴門金時を植えました。

秋が楽しみですね!