たてわり班でサツマイモの苗差しをしました。

注目

5月31日(火)の2時間目には、たてわり班ごとの畝に、さつまいもの苗差しをしました。上級生が下級生に植え方を教えたり、水やりも1年生と6年生で一緒にしたりするなど、西紀っ子が学年を超えて仲よく活動できました。やさしい気持ちで植えたサツマイモは秋にはきっとおいしく育つと思います。

たてわり班ごとに説明を聞く さつまいもの苗差し さつまいもの苗差し さつまいもの苗差し さつまいもの苗差し さつまいもの苗差し さつまいもの苗差し ふりかえり ふりかえり みずやり

1年生国語科「みんなに はなそう」

注目

5月30日の国語の学習では、一人一台パソコンを使って、自分が見つけたものを写真に撮り、クイズに出しました。「どこで見つけましたか?」「どんな色ですか?」「どんな形をしていますか?」などの質問にも上手に答えながら、クイズに出すことができました。初めて使った一人一台端末でしたがとても積極的に活用することができました。一人一台PCを使って 一人一台PCを使って発表

 

6年生「税金っているのかな?」

注目

5月18日(水)に柏原納税協会から講師を招いて、6年生が租税教室を行いました。社会科の学習で「税金」については学習していたのですが、最初は、「買い物したときに高くなるから税金はない方がいい。」という子が多かくいました。しかし、ビデオを見たり、説明を受けたりする中で「税金がなかったら小学校の学費や警察・消防も有料になって、住みにくい社会になる。」「やっぱり税金は必要や。」と認識が変わりました。

また、学校を建てるのに約15億円かかることも教えていただきました。1億円(ダミー)の入ったアタッシュケースを見せていただいたり、実際に持たせていただいたりした子どもたちは、目をキラキラさせて「1億円ってめっちゃ重いな!」と言うなど、貴重な体験をすることができました。

6年租税教室 6年租税教室

クラブ活動が始まりました。

注目

6月27日(金)から、今年度のクラブ活動が始まりました。4・5・6年生が「日本文化」「家庭科」「「科学実験」「スポーツ」の4つのクラブにわかれて、異学年の交流をしながら活動します。第1回目は、部長やめあてを決めたり1年間の計画を立てたりした後、実際に少し活動を始めたところもあります。回数は決して多くはありませんが、西紀っ子サポートチームの皆さんのお力も借りながら、楽しく活動していきたいですね。

日本文化クラブ

日本文化クラブ

 

家庭科クラブ

家庭科クラブ

科学実験クラブ

科学実験クラブ

スポーツクラブ

スポーツクラブ

 

5年生「Hello! My name is …」「 What food do you like?」

注目

5年生の外国語科では、「自己紹介をして、先生方の好きな〇〇をインタビューしよう!」をゴールに、学習を進めてきました。今週、手作りの名刺を持ち、それぞれがもっと仲良くなりたい先生方に自己紹介に行きました。もちろん全て英語でのやり取りです!教室で何度も友達と趣味レーション練習をし、いざ本番!「ここはどこの国の学校かな?!」と思うほど、素晴らしい英語での自己紹介が聞こえていました!

校長先生と英語で会話 先生と英語で会話 先生と英語で会話

プール掃除をがんばりました!

注目

5月20日(金)は、1・2時間目に2・3・4年生、3・4時間目に5・6年生がプール掃除をしました。2年分の汚れはなかなか頑固で大変でしたが、みんな時間いっぱい一生懸命に取り組みました。しんどいことにもまじめにがんばる西紀っ子です!

 

2年生はオーバーフロー掃除をしました。

2年生はオーバーフローの掃除をしました。

3・4年生は小プール掃除をしました。

3・4年生は小プール掃除をしました。

掃除後の小プール

掃除後の小プール

5・6年生床磨き

掃除前の大プール

5・6年生作業開始!

5・6年生作業開始!

5・6年生床磨き

5・6年生床磨き

作業後半の大プール

作業後半の大プール

掃除後の大プールで5・6年生記念撮影

掃除後の大プールで5・6年生記念撮影!

引き渡し訓練を行いました。

注目

5月19日(木)午後に、大雨洪水警報が発表された想定で引き渡し訓練を行いました。子ども達も帰る用意や集合を上手に行い、保護者の方もスムーズにお迎えに来ていただき、実のある訓練になりました。今後、実際にないことを願いつつ、もし引き渡しが必要な場合があれば、この訓練を生かし体と思います。

 

引き渡し訓練 保護者への引き渡し