染め物体験(5年)

5年生は、西紀3校で草木染め体験をしました。

西紀南小学校の家庭科室で行いました。

まずは、布の準備から。

水で濡らします。

みんなで協力します。

色をつけていきます。

きれいに染められました。

みんなで記念撮影。

黒枝豆収穫(3年)

10月下旬に黒豆の収穫をしました。

地域の方に収穫の方法を教えていただきます。

はさみを使って茎を切ります。

太いのでなかなか大変。

次は、豆をとります。

ぷっくりとふくらんだ黒枝豆です。

収穫がうれしい。

今年もおいしい黒豆が収穫できました。

地域の皆様、ありがとうございました。

スクールブリッジ(4年)

少し前になりますが、10月上旬に行われたスクールブリッジの様子をお知らせします。

今回は、西紀南小学校で行われました。

社会見学ができないので

講師の方に来ていただいて、施設のお話を聞きました。

質問もしました。

3校で混ざり合って学習しました。

いつもと違うメンバーで楽しく学びました。

人権朝会(わたしのいもうと)

人権朝会は、「わたしのいもうと」松谷みよ子作 の朗読でした。

いもうとがいじめによって、さいごは亡くなってしまうお話しです。

子ども達も真剣に聞いていました。

感想では、「いじめは、いけない」

「いじめのない学校にしないといけない」

などが子ども達から出ました。

西紀小学校では、いじめアンケートを定期的に行うなどいじめの未然防止、早期発見に取り組んでいます。

体力アップサポーター事業

今年も、体力アップサポーターの方に来ていただき器械運動の指導をしていただきました。

最初はお手本を見せていただき

練習開始です。

台上前転や頭はね跳びに挑戦です。

台の高さも選び

どんどん練習します。

上手になった実感のある時間となりました。