稲刈り(1・2・3年)

今年も「西紀ドリー米s」の稲刈りをしました。

 

校長先生のお話

講師さんによる稲刈りの指導

さあ、稲刈り開始。

1株ずつ刈っていきます。

たくさんの稲穂に立ち向かう低学年の子ども達。

とれたよ

収穫だ!

どんどん刈るよ。

足下がぬかるんでいる中、みんながんばりました。

1年生

2年生

3年生

「西紀ドリー米s」 今年も大豊作でした。

学校保健安全委員会

今年の学校保健安全委員会は、体育館で子ども達と一緒に行いました。

 

はじめの言葉

 

児童会のコント

今年のお題は「き・も・だ・め・し」

簡単に言うと、夏休み中にだらだらとした生活をして学校が始まると困ってしまうというお話しです。

続いて、保健運動委員会より、西紀小学校のアンケート結果を紹介しました。

インターネットの利用目的は、48%がゲームや趣味でした。

32%が勉強や調べ物でした。

1日にどれくらいテレビ・ゲーム・動画を見るかについては、

1~2時間が一番多かったです。

児童会のコントや保健運動委員会の発表を聞いて学年ごとに意見を出しました。

アンケートの結果から自分の生活を見つめ直しました。

最後に学校医・学校歯科医・薬剤師の皆様からアドバイスやお話しをいただきました。

みんなで、健康や生活について考えた1時間でした。

黒豆のうねたて・肥料やり(3年)

3年生は、黒豆の栽培に取り組んでいます。

 

まずは、肥料をやります。

黒豆の「師匠」に教えられたとおりに肥料をまきます。

やっていくうちに慣れてきます。

 

続いて、うねたてです。

黒豆を育てるには、うねたては、大切な作業になります。

秋においしい黒豆が収穫できるようにがんばります。

黒豆の種植え(3年)

3年生は、総合的な学習で黒豆の栽培をしています。

黒豆の種植えをしました。

地域の方に種まきの方法を教えていただきます。

間隔をあけて植えます

10月には、おいしい黒枝豆が収穫できることでしょう。

しっかりと黒豆のお世話や観察をしていきたいですね。

西紀っ子タイム(3年)

今回の西紀っ子タイムは3年生でした。

1年間で学習したことで「おもしろい」と思ったことや「自分が一番伝えたい」ことをクイズにしました。

 

黒豆クイズ(総合)

ふつうの大豆は100つぶで30gですが、丹波の黒豆は、100つぶで何gか?

①50g

②80g

③100g

正解は②です。

 

市役所クイズ(社会)

ランドセルの重さ→バネばかりで計測(理科)

 

お話づくり(国語)

各学年からの感想

クイズを通して、3年生の学んだことがよく分かりました。

黒豆きなこ作り(3年)

3年生が収穫した黒豆できなこを作りました。

 

まず、黒豆をきれいに洗います。

 

フライパンで煎ります。

 

黒豆が割れて、いい香りが漂います。

石臼で擂ります

黒豆のきなこができたよ。

調理実習で使うきなこが完成しました。

 

科学実験クラブ

「アルミ缶が一瞬でペチャンコに」

 

アルミ缶をペチャンコに

アルミ缶に少量の水を入れます。

安全のためゴーグルをつけて

その後、アルミ缶を火であぶります。

すると、アルミ缶の中は水蒸気だけになります。

(つまり、アルミ缶の中の空気がぬけます。)

そして、水につけると、水蒸気は冷やされ水になります。

缶の中の水蒸気がなくなるので、あっという間に缶は、ペチャンコに

3年生が見学に

この日は、3年生が、見学に来ていました。

来年はクラブ活動ですね。

豆かち(3年)

3年生は豆かち体験をしました。

 

豆かち1

黒豆の枝をベニヤ板にぶつけます。

豆かち体験

けっこう力を入れてたたきます。

豆かち体験2

力一杯たたきます。

たくさんの黒豆がとれました。

たくさん黒豆がとれました。

なんと3.5kgもありました。

種植えから収穫までご指導いただいた地域の皆様、ありがとうございました。