はみがき教室(3年・6年)

3年生

「普段どれぐらい磨けてるかな」

「1本、1本ていねいに磨こう」

 

6年生

中学校に向けて、普段の食生活と関連したお話しがありました。

 

自分の歯みがきがうまくできているか振り返る良い機会ですね。

大人になると歯みがきを振り返る機会がほとんどないので、この学びを今後に生かしてほしいです。

学習発表会(6年生)

6年「さがしています」

原爆が投下された広島での人間、動物、道具の心の叫びを表現しました。

さがしています

日常生活を送っていた人々の叫び

原爆投下

原爆投下。

捕虜を閉じ込める鍵の叫び

原爆投下。

一人一人の思いや誓いを伝えます。

一人一人の思いを発表

とにかく、圧巻の発表でした。

最高学年にふさわしい、迫真の演技でした。

さすが、6年生という発表でした。

稲刈り(高学年)

稲刈りの後半は、高学年でした。

低学年より人数が少なく、刈り取る面積は広いのですが・・・

どんどん刈り取ります。

しっかりお米が入ってるね

暑い中ですが、がんばりました。

 

最後に記念撮影。

4年

5年

6年

今年の稲刈りも終わりました。

ご協力いただきました講師様、地域の皆様、保護者の皆様

ありがとうございました。

親子活動(6年)

6年生の親子活動が1泊2日で行われました。

 

まず、テント設営。

テント設営

 

プールで遊びます!

プールで水遊び

 

夕食はカレーライス。

カレーライス

 

夕食「いただきま~す」

夕食

花火も楽しみました!

花火を楽しんでいます

その後は、夜遅くまでおしゃべりしたりと親子共に絆の深まったキャンプとなったようでした。

着衣泳(5・6年)

今年も着衣泳訓練をしました。

 

「服がまとわりついて、動きにくいなあ」

「水着に比べると泳ぎにくい。」

浮く練習。

服に空気を入れて

できるだけ長い時間浮こう。

 

もしもの時のための着衣泳訓練。

〇 服で水の中に入る感覚を知っておき、もしものときにもあわてない。

〇 泳ぐのではなく、長時間浮けるようにする。(状況よって異なりますが)

プール掃除(高学年)

続いて、高学年がプール掃除の仕上げをしました。

 

まずは、プールサイドの溝の残りをきれいにします。

 

次に壁を磨きます。

ぬめりも取ります。

 

最後に床磨き

力を入れてごしごし

きれいになりました。

たった18人の力でこれだけきれいになりました。

一人一人のがんばりですね!

クラブ活動(手芸・調理)

今年度1回目のクラブ活動でした。

手芸調理クラブの様子を紹介します。

 

今回は、白玉作りです。(1年の計画を立てた後)

まずは、白玉粉をこねこね。

お湯でゆでて

できあがり。

おいしいね!

地域の皆様にご協力いただきながら、今年もたくさんの手芸・調理に挑戦します。