染め物体験(5年)

5年生は、西紀3校で草木染め体験をしました。

西紀南小学校の家庭科室で行いました。

まずは、布の準備から。

水で濡らします。

みんなで協力します。

色をつけていきます。

きれいに染められました。

みんなで記念撮影。

黒枝豆収穫(3年)

10月下旬に黒豆の収穫をしました。

地域の方に収穫の方法を教えていただきます。

はさみを使って茎を切ります。

太いのでなかなか大変。

次は、豆をとります。

ぷっくりとふくらんだ黒枝豆です。

収穫がうれしい。

今年もおいしい黒豆が収穫できました。

地域の皆様、ありがとうございました。

スクールブリッジ(4年)

少し前になりますが、10月上旬に行われたスクールブリッジの様子をお知らせします。

今回は、西紀南小学校で行われました。

社会見学ができないので

講師の方に来ていただいて、施設のお話を聞きました。

質問もしました。

3校で混ざり合って学習しました。

いつもと違うメンバーで楽しく学びました。

学校保健安全委員会

学校医や学校歯科医、保護者代表、地域の皆様をむかえて、学校保健安全委員会が行われました。

今回のテーマは「クイズに挑戦!~じょうずに使おう!ゲーム・インターネット~」です。

学校長のお話しの後、

保健運動委員会より

発表がありました。

ゲームやインターネットについてです。

この発表を受けて、みんなはクイズを解きます。

分からない問題は、友だちと相談してもOK。

だれと一緒にやってもOK。

タブレットの使い方が分からなかったら、上級生にも教えてもらいます。

みんなの結果が発表されました。(リアルタイムで)

学校医様や地域の皆様からアドバイスをいただきました。

学びの多い学校保健安全委員会になりました。