自然学校2日目

自然学校2日目になりました。

天候にもめぐまれ、楽しく過ごしています。

 

ウオークラリー

到着しました。

塩作り体験

キャンドル作り

やかんに入っているのはロウです。

浜辺遊び

2日目もみんな元気です。

宮田川探検(4年)

4年生が宮田川で生き物調査をしました。

外は暑いですが、川の水は冷たいです。

網をくぐらせると、いろいろな生き物が・・・。

ケースに入れていきます。

網ですくっては

生き物がいないか確かめます。

生き物を種類ごとに分けます。

知っている魚もいれば

初めて見る水生昆虫も。

改めて、宮田川にはたくさんの生き物がいることを学びました。

自然学校事前学習

事前学習として、交流を深めるために3校でグランドゴルフをしました。

地域の方に指導していただきながら

グランドゴルフを楽しみました。

自然学校もいよいよ来週に迫ってきました。

国語の授業風景(6年)

これは、何の授業でしょうか?

実は、国語の授業です。

今年の4月から導入された一人一台タブレットを使った学習です。

国語の説明文を題材に、プレゼンテーションを作成し、発表しています。

一つのプレゼンを複数人で同時に編集して作成しています。

タブレットを使って新しい学習方法を進めています。

林業体験(5年)

5年生が林業体験をしました。

まず、説明を聞きます。

伐採する木を決めます。

切り目を入れていきます。

みんなですこしずつ切ります。

木を切り倒した後は、それぞれが持ち帰る分だけのこぎりで切ります。

5年生は、充実した笑顔で学校に帰ってきました。