「お知らせ」カテゴリーアーカイブ
令和4年度が始まりました。
注目
4月7日(木)は令和4年度の始業式でした。満開の桜が咲く道を、子どもたちは元気に登校してきました。登校後は進級した教室に入り、新鮮な雰囲気で友だちと話をしていました。
対面式では、異動された先生の紹介や着任した先生のあいさつなどをドキドキ、わくわくしながら聞いていました。
また、始業式では、校長先生から「夢(目標)をもって、全力で挑戦しよう」というお話を聞きました。その後の担任・担当の発表では、みんなそれぞれの担任の先生を聞き、体育館中が歓喜に沸きました。
式の後は各教室で自己紹介をしたり桜の下で写真を撮ったりしました。5・6年生は明日の入学式準備もテキパキと一生懸命にしていました。
令和4年度も、地域の皆様や保護者の皆様と連携しながら、西紀小学校職員一同、全力で56名の子どもたちの成長をしっかりと支援していきます。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

対面式

始業式

2・3年生学級開き

4年生学級開き

5年生学級開き

6年生学級開き

5・6年生 入学式準備

5・6年生 入学式準備

5・6年生 入学式準備

5・6年生 入学式準備
学校評価(1月)
1月の学校評価です。
遊びの情報倉庫 あそぶっく ができました
市内の保育園・幼稚園・こども園の職員が園での四季折々の遊びをまとめたホームページ「はる・なつ・あき・ふゆ あそぶっく」が完成し、10月6日公開しました。
https://asobook.sasayama.jp

園の職員自らが、園でのあそびをデータとしてまとめ、インターネットで公開するのは、全国でも初めての取り組みと思われます。
ホームページは220のあそびのページからなり、遊びや自然、制作といったコンテンツ別、園別、年齢別、四季別に分類されており、いずれの分類ページでも見やすいカード形式の見出しになっています。大勢で作っていますが、内容は統一し、明るいけども落ち着いたデザインに仕上がっています。
それぞれのあそびのページは、笑顔いっぱいの写真と簡潔な説明からなっています。また、末尾には市の公式キャラクターまるいのとまめりんによるひとことが添えられ、楽しさと見やすさが増しています。
インターネットに公開することで職員関係者にとってはアイデア帳として、保護者や市民にとっては園の活動を知る場 となります。また、保護者が家庭で過ごす中でのヒントにもなります。
緊急事態宣言を受けての対応(8/25付)
緊急事態宣言に伴う対応について
11月20日の授業参観について
保護者の皆様へ
11月20日の授業参観は予定通り行います。
しかし、全国的に新型コロナウィルスの感染が拡大しております。
参観に当たっては、以下のことにご留意いただきますようよろしくお願いいたします。
1 登校前に検温をお願いします。
37.5度以上または、平熱より1度以上高い場合は見合わせてください。
2 マスクを必ず着用してください。
3 「密」にならないように、一定の間隔をお取りください。
4 教室・体育館は、換気のため窓を開けていますので、暖かい服装でお越しください。
5 校舎に入るときは、設置しているアルコールで手指消毒をしてください。
6 お帰りになる際に、簡単なアンケートにご協力ください。
衛生面が気になる方は、筆記用具もお持ちください。
以上です。よろしくお願いいたします。
西紀小学校
西紀小学校学校運営協議会 開催のお知らせ
令和2年度第2回学校運営協議会の開催のお知らせです。
不審者情報
昨日(7月15日)、本校校区内で不審者の情報がありました。
詳しくは、以下に掲載しておりますのでご覧ください。
児童の登下校の時刻(7:20~8:00)(15:00~16:30)等、地域の皆様の見守りがあると大きな抑止になると考えます。
子ども達の安全のためにも、皆様の力添えをよろしくお願いいたします。
熱中症対策について
学校と育友会で話し合いを持ち、以下のような熱中症対策を講じる事といたします。
保護者の皆様には本日付で配布しております。
地域の皆様におかれましても、子ども達の見守り等ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。