全校朝会

全校朝会では、歌を歌いました。

音楽朝会

「わたしからあなたへこの歌を届けよう~♪」

のフレーズで有名な

「切手のないおくりもの」

を歌いました。

歌を歌う

そのあとは、表彰です。

表彰

1年生から6年生まで12人が表彰されました。

地球っ子プログラム(1・2年)

国際理解センターから講師を招いて「地球っ子プログラム」をしました。

今年は、中国について学習しました。

中国のおはなし

「中国は、どこかな?」

 

中国ってどんな国?

中国についてスライドを見ながら、お話ししていただきました。

 

中国の遊びをしよう

中国の子どもの遊びをやってみました。

 

中国式のじゃんけんも教わりました。

 

新聞紙と輪ゴムだけで「中国式けまり」?

中国式けまり

中国のことについてたっぷり学んだ1時間でした。

国際理解センターの皆様、ありがとうございました。

化石発掘体験

篠山層群をご存じですか?

丹波篠山には、化石がたくさん出る地層があります。

最初に、篠山層群や化石について学習しました。

続いて、化石発掘体験。

なんと、カエルの足の骨の化石を発見。

細かい作業ですが、集中して取り組みます。

過去に見つかった化石を観察しています。

こんなに身近に化石発掘体験ができるのはすごいことですね。

西紀っ子タイム(3年)

今回の西紀っ子タイムは3年生でした。

1年間で学習したことで「おもしろい」と思ったことや「自分が一番伝えたい」ことをクイズにしました。

 

黒豆クイズ(総合)

ふつうの大豆は100つぶで30gですが、丹波の黒豆は、100つぶで何gか?

①50g

②80g

③100g

正解は②です。

 

市役所クイズ(社会)

ランドセルの重さ→バネばかりで計測(理科)

 

お話づくり(国語)

各学年からの感想

クイズを通して、3年生の学んだことがよく分かりました。

外国語教育研究発表会(1・2年、全体会・講演)

1年 読み聞かせ

英語の本の読み聞かせでした。

ゴリラが出てくる楽しいお話でした。

 

2年 読み聞かせ

英語の読み聞かせも楽しんでいる「西紀っ子」です。

 

全体会

本校の「研究発表」

本校が取り組んできた外国語教育について説明しました。

講演

講師の先生から、外国語教育について様々な視点からお話しいただきました。

   

今後も、西紀小学校は外国語教育の充実に取り組んでいきます。

外国語教育研究発表会

本校で、外国語教育研究発表会が行われました。

 

6年「My best memory」(1番の思い出は?)

マイベストメモリー

学校行事を振り返ります。

6年 公開授業

自分の「My best memory」の発表

友達とトークします。

友達とトーク

なめらかな英語のトークに参観者からも驚きの声が!

習った言葉を書き写します。

ワークシートに書き込み

6年生は、来年度から始まる「外国語科」を想定して、学習しています。

外国語科で行われる「書く」学習も行っています。

 

5年生「What would you like?」

(おすすめメニューを紹介しよう)

好きなものを注文しよう。

食べ物の言い方を練習。

友達とトーク。

どうやって、注文したら良いかな?

書いてみよう。

友達と役割を決めて話そう。

お店役とお客役に分かれてトーク

お店とお客に分かれての会話

5年生は、「音と文字の学習」を生かして、簡単な単語はスペルを見て発音するようになってきています。

 

 

林業体験(5年)

5年生は、林業体験をしてきました。

 

最初は教室で、「かんばつ」について学習しました。

林業体験

絵で分かりやすく、教えていただきました。

かんばつってなーに

現地に移動!

現地で林業体験

「がっしりしているね」

切ってみよう

実際に切ってみよう

けっこう大変。

切れたぞ

ロープで引っ張ります

ロープで木を引っ張ります。

木工細工で使う木をいただきました。

一人一本持ち帰りました。

記念写真

地域の皆様、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

西紀っ子タイム(1年)

西紀っ子タイムは、1年生の発表でした。

1年生は、自分でつくったオリジナル昔話を披露しました。

オリジナル昔話

縦割り班ごとに、オリジナル昔話をききました。

一生懸命読む1年生

一生懸命読む1年生

真剣に聞く上級生

2~6年生も真剣に聞いています。

「おもしろいなあ」と思うお話しや

展開に工夫があり、「1年生が作ったの?」

というお話しまでいろいろでした。

その中から一つ紹介します。

メロンたろう

むかし、むかしあるところに、おじいさんとおばあさんが すんでいました。

ある日、おばあさんは川で大きなメロンをひろいました。その大きなメロンから赤んぼうが うまれました。ふたりは、メロンたろうと なまえをつけて そだてることにしました。

大きくなったメロンたろうは、ある日、町をおそうきょうりゅうたいじに いきました。そのきょうりゅうは、大きなきばがはえていて、とてもつよい きょうりゅうでした。

きょうりゅうは、メロンたろうを のみこんでしまいました。おなかの中のメロンたろうは、けんを出し、きょうりゅうを たおしました。

メロンたろうは、きょうりゅうが のみこんだ おたからを もってかえって おじいさんとおばあさんと なかよくくらしました。

めでたし、めでたし。

黒豆調理実習(3年)

3年生は、自分たちが育てた黒豆で調理実習をしました。

黒豆調理実習の準備

「さあ、作るぞ!」

収穫した黒豆で、お寿司を作ります。

野菜も丁寧に切ります

野菜も包丁で切ります。

3年生だけど、慣れた手つきでできる子も!

黒豆きなこも使います。

おいしいね。

「いただきます!」

地域の皆様にも感謝です

すごく、豪華なお昼ご飯となりました。

黒豆作りや調理実習でお手伝いいただいた地域の皆様、ありがとうございました。