認知症キッズサポーター養成講座(4年生)

皆さん、「認知症サポーター」ってご存じでしょうか?

先日の新聞でも取り上げられていましたが、篠山市には1万人の認知症サポーターがおられます。

今回は、4年生が認知症キッズサポーター養成講座を受講しました。

 

市役所や病院など関係機関の方から教えていただきました。

 

寸劇などもありました。

 

グループでの話し合い。

 

最後に、認知症サポーターの印としてオレンジのリングをいただきました。

認知症について正しく学ぶ良い機会でした。

子ども達だけでなく、私たち大人も学ばなければならないと感じました。

1年生親子活動(学習机の組み立て)

親子ふれあい活動の後、恒例の1年生親子活動(学習机の組み立て)がありました。

 

親子で小さいパーツから組み立てます。

 

これが、「結構楽しい」とのことです。

 

もう一息で出来そうです。

 

「できたよ!」座りごごちの確認。

 

机が出来ました。卒業まで、大切に使います。

気持ちを新たに勉強を頑張りましょう。

 

 

親子ふれあい活動

11月10日(土)は、親子ふれあい活動でした。

今回のふれあい活動は「キンボール」&「長縄跳び」です。

 

まずは、キンボール

 

ほとんどの人が、初めてなので練習を少しして、ルールを覚えました。

 

キンボールは、カナダ生まれのニュースポーツです。

大人から子どもまで楽しめます。

皆さん、慣れてきて、後半は白熱した展開になりました。

 

長縄跳び

短い時間でしたが、班ごとにチームワークを発揮して跳びました。

 

最後は、お楽しみの「西紀っ子汁&マリオ米ごはん」

おいしくいただきました。

親子で楽しくふれあった1日でした。

防災訓練(火災)

11月7日(水)に防災訓練を行いました。

 

煙の中を逃げる

 

実際に煙を炊いて(無害の煙)避難訓練をしました。

 

避難訓練

煙は上に行くので、かがんで進みます。

 

 

 

負傷者も出た前提で、担架救出訓練も行いました。

 

消防署の方からお話もいただきました。

 

避難訓練の「にしき」です。

普段の真剣な訓練がいざというときに命を救ってくれます。

子ども達に伝えると共に、われわれ大人も肝に銘じたいところですね。

 

ふるさと朝会(認知症について)

ふるさと朝会では、市役所・病院等の関係機関の皆様にご協力いただき、認知症についてお話ししていただきました。

認知症の説明

 

「何歳からがお年寄りですか?」

子ども達からは、「50歳」「60歳」「80歳」などいろいろな意見が・・・。

「65歳以上を高齢者と呼んでいます。」と説明いただきました。

 

「65歳の人も20年後には、右のようになります。」

 

「お年寄りにはどう接していけばいいでしょうか」

お年寄りとどう接するか。

「お年寄りに対して、どのように接していけばいいか」

自分たちに出来ることを考えた時間でした。

炎のまつり(5年生)

先週は、「炎のまつり」でした。

今年も5年生が、「マリオ米」を販売しました。

 

参加者は4人でしたが、完売目指してかんばるぞー

 

早速、買って下さるお客さんが!

その後も続々と

 

販売したお米です。5年生作成のシールも貼ってます。

 

取材にも来ていただきました。

 

そして、完売です!「やったー」

文化の祭典 西紀のつどい

今年も「文化の祭典 西紀のつどい」が行われました。

以下、紹介します。

 

会場には、全員の作品が展示されました。

 

1年生「おいもで なにしよう」

 

2年生「楽しかったね! 運動会」

 

3年生「『大きな木がほしい』のお話を読んで」

 

4年生「『大きな木がほしい』のお話を読んで」

 

5年生「私たちの学校」

 

6年生「私たちの学校」

 

標語の表彰式です。

各学年の優秀賞受賞者です。

 

6年生は、最優秀賞を受賞しました。

パンフレットにも大きく載せていただきました。

 

意見発表(6年生)

二人とも、「私の好きな西紀小地区」をテーマに

それぞれの視点で発表しました。

分かりやすく、よく考えられたスピーチでした。

 

西紀地区の絆を感じられた1日でした。

 

篠山市小・特別支援学校音楽会

西紀小学校は、2・3・4年生が出場しました。

曲は、「小さいおくりもの」「帰りの会のサンバ」です。

人数は少ない西紀小学校ですが、きれいな歌声が会場に響きました。

自然と体も動いて、気持ちのこもった合唱でした。

 

【ホール玄関での記念撮影】