外国語教育研究発表会

本校で、外国語教育研究発表会が行われました。

 

6年「My best memory」(1番の思い出は?)

マイベストメモリー

学校行事を振り返ります。

6年 公開授業

自分の「My best memory」の発表

友達とトークします。

友達とトーク

なめらかな英語のトークに参観者からも驚きの声が!

習った言葉を書き写します。

ワークシートに書き込み

6年生は、来年度から始まる「外国語科」を想定して、学習しています。

外国語科で行われる「書く」学習も行っています。

 

5年生「What would you like?」

(おすすめメニューを紹介しよう)

好きなものを注文しよう。

食べ物の言い方を練習。

友達とトーク。

どうやって、注文したら良いかな?

書いてみよう。

友達と役割を決めて話そう。

お店役とお客役に分かれてトーク

お店とお客に分かれての会話

5年生は、「音と文字の学習」を生かして、簡単な単語はスペルを見て発音するようになってきています。

 

 

林業体験(5年)

5年生は、林業体験をしてきました。

 

最初は教室で、「かんばつ」について学習しました。

林業体験

絵で分かりやすく、教えていただきました。

かんばつってなーに

現地に移動!

現地で林業体験

「がっしりしているね」

切ってみよう

実際に切ってみよう

けっこう大変。

切れたぞ

ロープで引っ張ります

ロープで木を引っ張ります。

木工細工で使う木をいただきました。

一人一本持ち帰りました。

記念写真

地域の皆様、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

西紀っ子タイム(1年)

西紀っ子タイムは、1年生の発表でした。

1年生は、自分でつくったオリジナル昔話を披露しました。

オリジナル昔話

縦割り班ごとに、オリジナル昔話をききました。

一生懸命読む1年生

一生懸命読む1年生

真剣に聞く上級生

2~6年生も真剣に聞いています。

「おもしろいなあ」と思うお話しや

展開に工夫があり、「1年生が作ったの?」

というお話しまでいろいろでした。

その中から一つ紹介します。

メロンたろう

むかし、むかしあるところに、おじいさんとおばあさんが すんでいました。

ある日、おばあさんは川で大きなメロンをひろいました。その大きなメロンから赤んぼうが うまれました。ふたりは、メロンたろうと なまえをつけて そだてることにしました。

大きくなったメロンたろうは、ある日、町をおそうきょうりゅうたいじに いきました。そのきょうりゅうは、大きなきばがはえていて、とてもつよい きょうりゅうでした。

きょうりゅうは、メロンたろうを のみこんでしまいました。おなかの中のメロンたろうは、けんを出し、きょうりゅうを たおしました。

メロンたろうは、きょうりゅうが のみこんだ おたからを もってかえって おじいさんとおばあさんと なかよくくらしました。

めでたし、めでたし。

黒豆調理実習(3年)

3年生は、自分たちが育てた黒豆で調理実習をしました。

黒豆調理実習の準備

「さあ、作るぞ!」

収穫した黒豆で、お寿司を作ります。

野菜も丁寧に切ります

野菜も包丁で切ります。

3年生だけど、慣れた手つきでできる子も!

黒豆きなこも使います。

おいしいね。

「いただきます!」

地域の皆様にも感謝です

すごく、豪華なお昼ご飯となりました。

黒豆作りや調理実習でお手伝いいただいた地域の皆様、ありがとうございました。

スクールブリッジ(4年)

4年生は、今年最後のスクールブリッジでした。

西紀南小学校に行ってきました。

スクールブリッジ グループ学習 3校で記念写真

今回のスクールブリッジは、校外学習などではなく、普段の学習を3校で一緒に行いました。

5年生になったら、自然学校に行きます。4年生で交流した仲間で素敵な自然学校を作り上げてほしいです。