入学式♪

注目

本日(4/9)は入学式がありました。7名の元気な子どもたちが入学しました。天気は雨模様でしたが、1年生は少し緊張しつつも笑顔で晴れやかでした。担任から名前を呼ばれると大きな声で返事をして、これからの小学校生活にワクワク期待している様子が伝わってきました。

 

教室に戻って担任の先生から「お兄さんとお姉さんと一緒に学校生活を楽しんでくださいね♪」とお話がありました。明日から、勉強も始まります。いっぱい学んで、いっぱい遊んでくださいね!

 

1年生 生活科「あきみつけ」をしています。

注目

1年生は生活科の学習で、学校の中や周りのあきみつけをしています。10月20日(金)には、乗竹の神社へも行きました。秋の虫を探したり、秋の草花を見たり、秋らしい風を感じたりしながら楽しく学習しています。

1年あきみつけで乗竹の神社へ1年あきみつけ1年あきみつけ1年あきみつけ

1年生 神戸どうぶつ王国へ校外学習に行きました。

注目

1年生は、西紀2小学校合同で、9月29日(金)に神戸どうぶつ王国に行きました。学校に帰ってから「レッサ-パンダがかわいかった。」「とり(オウム)がしゃべってすごかった。」「おべんとうがおいしかった。」と、口々に感想を言っていました。楽しい思い出ができてよかったです。

【児童の感想より】

〇きょう、こうがいがくしゅうでこうべどうぶつおうこくへいきました。だいすきなおともだちと、たくさんのどうぶつをみました。わたしのすきなハシビロコウがフリ-ズしていて、とてもおもしろかったです。とりのショ-がすごかったです。みんなといけて、とてもたのしかったです。

〇ぼくは、みんなと、こうべのどうぶつおうこくへいきました。いろいろなどうぶつ        がいたけれどハシビロコウがいちばんかっこよかったです。大きなはねでとんでいました。

1年生 神戸どうぶつ王国1年生 神戸どうぶつ王国1年生 神戸どうぶつ王国1年生 神戸どうぶつ王国1年生 神戸どうぶつ王国1年生 神戸どうぶつ王国1年生 神戸どうぶつ王国1年生 神戸どうぶつ王国1年生 神戸どうぶつ王国1年生 神戸どうぶつ王国1年生 神戸どうぶつ王国1年生 神戸どうぶつ王国1年生 神戸どうぶつ王国1年生 神戸どうぶつ王国1年生 神戸どうぶつ王国

1,2年生頑張っています!

注目

現在1,2年生は、体育の学習で「竹馬」と「大なわとび」にチャレンジをしています。

竹馬は、バランスを取るのが難しく、何度もよろよろしながら、頑張っていました。

支えてもらいつつ、少しずつできるようになった子は、次第に「自分でやりたい。」という思いを持って、さらにチャレンジをしていました。

大なわとびは、跳ぶためのリズムを感じ取るのに苦労をしていましたが、タイミングをつかんだ子が、まだつかめていない子に教えてあげるなど、助け合いながら次第に跳べるようになっていきました。

今後も、継続して練習をしていきたいと思います!

1年生「おたんじょう日会」

注目

1年生は、7月生まれと8月生まれの友だちのお誕生日会をしました。Happy Birthday♪を歌って、和やかな雰囲気でお誕生日会が始まりました。「しゃぼんだまあそび」や「サッカ-」「こおりおにごっこ」をしたりプレゼントを渡したりして、みんなで楽しい時間を過ごすことができてうれしかったです。司会役の子が「感想はありませんか。」とたずねると「しゃぼん玉がたのしかったです。」「プレゼントをもらってうれしかったです。」「次のお誕生日会も楽しみです。」とたくさんの感想が出てきました。

1年生「ひらがなのコツを教えてもらおう!」、2年生「1年生に教えよう!」

注目

1年生では、国語科を中心に、ひらがなの学習を始めました。「はね」「とめ」「はらい」などに気をつけながら丁寧に文字が書けるように取り組んでいます。先日は1年生と2年生が一緒に学習する時間をもちました。

2年生がとなりに座って、1年生が「あ」を書きました。2年生から、「ここはまっすぐではなくて、ちょっと斜めにしてね。」「曲がるところはもう少し大きくするよ。」「難しいところは、ぼくがお手本を書いてあげる。」「うまい、うまい。上手にかけたね。」などと、褒めてもらったりコツを教えてもらったりして、1年生はとても嬉しそうでした。2年生も、どう伝えると1年生にうまく伝わるか等を学ぶよい時間になりました。

2年生が1年生に教える2年生が1年生に教える2年生が1年生に教える2年生が1年生に教える2年生が1年生に教える

1年生 算数「お金を使って お買い物ごっこをしよう」

注目

1年生は算数で学習用のお金を使って、お買い物ごっこをしながら「円」で計算する学習をしました。「細かいお金になると出すのが難しいな。」と言いながら、お店役、お客さん役どちらも体験しました。また、実生活の中でもお買い物や、おつかい等を通して、お金の勉強ができたらいいですね。

 

1年生算数買い物ごっこ1年生算数買い物ごっこ1年生算数買い物ごっこ