昨日に続いて、クラブ活動紹介です。
家庭科クラブは
「くるみボタン」を作りました。
4年生は、初めてのクラブ活動です。
楽しみながら
友達と相談しながら
製作していきます。
完成しました!
次のクラブ活動が楽しみ、楽しみ。
昨日に続いて、クラブ活動紹介です。
家庭科クラブは
「くるみボタン」を作りました。
4年生は、初めてのクラブ活動です。
楽しみながら
友達と相談しながら
製作していきます。
完成しました!
次のクラブ活動が楽しみ、楽しみ。
日本文化クラブ
年間計画を決めました。
将棋や
五目並べに挑戦。
楽しく日本文化体験をします。
例年、冬に行っている林業体験を今年は6月に行いました。
最初は、木材と環境のお話しです。
イラストで分かりやすく教えていただきました。
現地に到着。
木を切る方法について説明していただきました。
山に入ります。
結構斜面がきついです。
さすが、職人芸です。
のこぎりで木を切ります。
ひっぱって木を倒します。
他の枝に引っかかり、なかなか倒れません。
最後は、一人ずつ自分の木を切りました。
切り出した丸太で木工体験にチャレンジです。
お世話になった地域の皆様、ありがとうございました。
篠山層群をご存じですか?
丹波篠山には、化石がたくさん出る地層があります。
最初に、篠山層群や化石について学習しました。
続いて、化石発掘体験。
なんと、カエルの足の骨の化石を発見。
細かい作業ですが、集中して取り組みます。
過去に見つかった化石を観察しています。
こんなに身近に化石発掘体験ができるのはすごいことですね。
本校で、外国語教育研究発表会が行われました。
6年「My best memory」(1番の思い出は?)
学校行事を振り返ります。
自分の「My best memory」の発表
友達とトークします。
なめらかな英語のトークに参観者からも驚きの声が!
習った言葉を書き写します。
6年生は、来年度から始まる「外国語科」を想定して、学習しています。
外国語科で行われる「書く」学習も行っています。
5年生「What would you like?」
(おすすめメニューを紹介しよう)
食べ物の言い方を練習。
友達とトーク。
どうやって、注文したら良いかな?
書いてみよう。
友達と役割を決めて話そう。
お店とお客に分かれての会話
5年生は、「音と文字の学習」を生かして、簡単な単語はスペルを見て発音するようになってきています。
5年生は、林業体験をしてきました。
最初は教室で、「かんばつ」について学習しました。
絵で分かりやすく、教えていただきました。
現地に移動!
「がっしりしているね」
切ってみよう
けっこう大変。
切れたぞ
ロープで木を引っ張ります。
木工細工で使う木をいただきました。
一人一本持ち帰りました。
地域の皆様、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
「ひなロールサンド」づくり
サンドイッチの具材で、おひなさんを作ります。
食パンで具材を巻きます。
顔は、マシュマロで。
できあがり。
かわいいですね。
サポートしてくださった地域の皆さんと記念写真
これで、今年のクラブ活動は終了です。
ご協力いただいた地域の皆様ありがとうございました。
「アルミ缶が一瞬でペチャンコに」
アルミ缶に少量の水を入れます。
その後、アルミ缶を火であぶります。
すると、アルミ缶の中は水蒸気だけになります。
(つまり、アルミ缶の中の空気がぬけます。)
そして、水につけると、水蒸気は冷やされ水になります。
缶の中の水蒸気がなくなるので、あっという間に缶は、ペチャンコに
この日は、3年生が、見学に来ていました。
来年はクラブ活動ですね。
西紀連合で行った5年生の校外学習の様子をお知らせします。
ダイハツ自動車
昔のエンジン?
高度経済成長期のオート三輪車。
おもしろい車も展示してありました。
楽しいお弁当タイム!
大阪城をバックに記念写真
NHK大阪放送局
スタジオの雰囲気ですね
レトロな町並み。
放送局をバックに記念写真。
学校に帰ってきたときの5年生の「楽しかった~」が一目で分かる笑顔が印象的でした。
先月、5年生が赤ちゃんだっこ体験に参加しました。
最初は、人形で練習。
縦抱きしてみよう。
本物の赤ちゃんの登場。
「かわいい!」
とてもいい体験になりました。