林業体験(5年)

5年生は、林業体験をしてきました。

 

最初は教室で、「かんばつ」について学習しました。

林業体験

絵で分かりやすく、教えていただきました。

かんばつってなーに

現地に移動!

現地で林業体験

「がっしりしているね」

切ってみよう

実際に切ってみよう

けっこう大変。

切れたぞ

ロープで引っ張ります

ロープで木を引っ張ります。

木工細工で使う木をいただきました。

一人一本持ち帰りました。

記念写真

地域の皆様、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

手芸・料理クラブ

「ひなロールサンド」づくり

ひなロールサンドづくり

サンドイッチの具材で、おひなさんを作ります。

食パンで具材を巻きます。

具材を入れて巻きます

顔は、マシュマロで。

できあがり。

かわいいですね。

まるでおひなさま

サポートしてくださった地域の皆さんと記念写真

記念写真

これで、今年のクラブ活動は終了です。

ご協力いただいた地域の皆様ありがとうございました。

科学実験クラブ

「アルミ缶が一瞬でペチャンコに」

 

アルミ缶をペチャンコに

アルミ缶に少量の水を入れます。

安全のためゴーグルをつけて

その後、アルミ缶を火であぶります。

すると、アルミ缶の中は水蒸気だけになります。

(つまり、アルミ缶の中の空気がぬけます。)

そして、水につけると、水蒸気は冷やされ水になります。

缶の中の水蒸気がなくなるので、あっという間に缶は、ペチャンコに

3年生が見学に

この日は、3年生が、見学に来ていました。

来年はクラブ活動ですね。

校外学習(5年)

西紀連合で行った5年生の校外学習の様子をお知らせします。

 

ダイハツ自動車

ダイハツ自動車工場

昔のエンジン?

ダイハツ自動車工場展示室

 

高度経済成長期のオート三輪車。

オート三輪

おもしろい車も展示してありました。

 

楽しいお弁当タイム!

お弁当タイム

大阪城をバックに記念写真

大阪城をバックに

 

NHK大阪放送局

NHK大阪放送局

スタジオの雰囲気ですね

レトロな町並み。

放送局をバックに記念写真。

記念写真

学校に帰ってきたときの5年生の「楽しかった~」が一目で分かる笑顔が印象的でした。

マラソン大会(5・6年)

高学年スタート

高学年スタート

さすが、高学年。マラソンらしいゆっくりしたスタートです。

スムーズなスタート

しかし、あっという間に駆け抜けます。

長い高学年コースを先頭がゴールします。

先頭がゴール

力一杯走りました。

走った後に倒れ込む子も。

最後の力を振り絞ってゴール。

一人一人が輝いています。

頑張って走る姿は美しい。

声援を受けてゴール

大声援を受けて、みんなゴールできました。

学習発表会(5年生)

5年「セロ弾きのゴーシュ」

 

演奏が下手なゴーシュは毎日、団長に叱られます。

団長に叱られるゴーシュ

 

猫がゴーシュをからかいますが、ゴーシュは、ネコに怒りをぶつけることで気持ちがすっきりします。

猫の訪問

 

かっこうは、「ドレミファを教えて」といいます。ゴーシュは教えているうちに正しい音階の感覚をつかみます。

かっこうの訪問

 

たぬきがやってきて、小太鼓の練習をしたいと言います。

たぬきが、ゴーシュの2本目の糸が遅いことを指摘すると、ゴーシュは素直に聞き入れました。

たぬきの訪問

 

ねずみの親子がやってきました。

子ねずみが、病気になったのでゴーシュの演奏で治してほしいと頼まれます。

ゴーシュは、ネズミのために演奏しました。

ねずみの訪問

 

そして、演奏会。ゴーシュは観客からアンコールを受けるまでに成長しました。

ゴーシュの素晴らしい演奏

動物たちの訪問がゴーシュの腕を上げたのでしょう。

 

「さすが、高学年」というユーモアと切れ味のある演技でした。

手芸・調理クラブ

手芸・調理クラブは、「デコレーションパンケーキ」でした。

 

パンケーキを楽しみながら作ります。

パンケーキ作り

完成

パンケーキの完成

楽しいパンケーキになりました。

やったー

職員室もおすそわけにあずかりました。

おいしかったです。

最後になりましたが、手芸・調理クラブの講師様、今回もご指導いただきありがとうございました。

 

西紀ドリー米s完売。in炎のまつり

西紀中地区で行われている「炎のまつり」に、5年生が参加して、「西紀ドリー米s」を販売しました。

昨年まで、「マリオ米」として販売していましたが、今年より名前を変えて「西紀ドリー米s」となりました。ちなみに「s」は複数形の「s」です。

 

さあ、売るぞ!

お店番がんばります。

お客さんがたくさん来てくれました。

 

5kgを30袋 完売!

「やった~」