3年生の体育では、ハードル走に挑戦しました。リズムよく、歩幅を調整しながら跳んでいました。
3年生の体育では、ハードル走に挑戦しました。リズムよく、歩幅を調整しながら跳んでいました。
4年生は10月3日(月)に、社会科や理科の学習の一環として、兵庫県庁やバンドー青少年科学館の見学に行きました。兵庫県庁では、兵庫県の各地域の様子についてビデオを見せていただいたり、普段入ることのできない災害対策室等を見学させていただいたりしました。
青少年科学館では、プラネタリウムで理科で学習した星座や星を見たり、館内の体験コーナーを楽しんだりしました。これからしっかりと振り返りをして、さらに今後の学習に生かしていきます。
1年生は9月30日(金)、生活科の学習の一環として、神戸どうぶつ王国へ校外学習に行きました。公衆や集団行動のマナーを学びながらたくさんの生き物たちと触れあうことができました。大きな亀や鳥のショーなど、目を輝かせて見ていました。
9月28日(水)に、市内にあるユニトピアささやまで、アスレチックや釣り、グランドゴルフなどの体験をしてきました。途中、数分だけ小雨が降りましたが、子ども達は久しぶりに再会したスノーケル班の友だちと交流しながら、元気に色々なアクティビティを楽しみました。
4年生は、とじこめた空気はどうなるかについて、袋に空気を入れて押したり、空気でっぽう等を使って調べたり実験したりしています。空気を入れた袋を押すとどんな感じ感じがするか、また空気でっぽうでは空気の体積がどんな時に玉がよく飛ぶか等、一人ひとりとても意欲的に調べていました。
1年生の算数では、色々な物の長さやかさ比べの学習をしています。文房具や水筒の水などを使って実際にはかりながら楽しく取り組んでいます。
2年生は9月28日(水)に、ALT(外国語指導助手)と一緒に外国語に慣れる学習をしました。3・4年生で行う外国語活動、5・6年生で行う外国語科の学習に向けて、歌いながら英語であいさつをしたり、毎月の名前を英語で話したり、楽しんで取組ました。
9月27日(火)に、校内授業研究を行いました。今回は、6年生の音楽の授業でリズムアンサンブルをつくる学習を行い、事後に教職員で研究しました。音楽づくりは、音楽を成立させるプログラムを考えることでもあるため、今回は一人1台タブレット端末のプログラミングソフトを使って、8拍のリズムを作りグループでアンサンブルをするための活動をしました。子どもたちは、これまで学んだ音符の長さや、プログラミングソフトの操作方法を活用して、思い思いのリズムを作りました。続きは次の音楽の時間に・・・どのようなリズムアンサンブルができるか楽しみです。
1・2・3年生は、7月15日(金)に宮田川へ行き、1・2年生は生活科の「川遊び」、3年生は総合的な学習の時間の「川調べ」をしました。
プールの水より冷たく心地よい川の水を感じたり、色々な川辺の生き物を見つけたりし、ふるさと西紀の自然について楽しく学習していました。
3年生は7月14日(木)に、地域のゲストティーチャーに教えていただきながら、成長した黒豆の苗の土寄せをしました。