西紀っ子タイム(1年生)

今回の西紀っ子タイムは1年生の発表でした。

テーマは「干し柿作り」

スライドを使って、干し柿の作り方を説明しました。

熱湯に柿をつける消毒の作業も実演しました。

(熱湯は使っていませんが・・・)

なんと、できた干し柿は他の学年にもプレゼントされるそうです。

 

はじめての発表でしたが、大きな声でしっかりと発表した1年生でした。

干し柿作り

秋と言えば、「食欲の秋」でしょうか。

本校の駐車場に柿の木があり、毎年たわわに実をつけます。

しかし、この柿、渋柿なんです。

ということで「干し柿」を作ります。

こうちょうせんせいのせつめい

講師はなんと「校長先生」

 

柿の皮をきれいにむきます。

 

完成!

「甘ーい」干し柿を食べるのが楽しみです。

ブックトーク(5年生)

篠山中央図書館のスタッフの方に来ていただき、ブックトークをしていただきました。

ブックトークとは、複数の本の紹介をすることで、その本を読んでみたいという気持ちを起こさせる活動です。

以下、そのときの様子です。

ほんのしょうかい

本を紹介してもらった後は、読みたい本を読みます。

ほんをよむ

読書の楽しみ方をまた一つ覚えました(笑)

1年生校外学習

1年生が初めて、市外の校外学習に行ってきました。

以下、そのときの様子を紹介します。

 

伊丹市昆虫館

温室には珍しい植物や昆虫がいました。

 

昆虫のお面をかぶって、昆虫体験?

 

伊丹スカイパーク

飛行機が近くで見られます。遊具もあって遊べます。

みんなで記念撮影!

楽しい思い出がまた一つ出来ました。