5年生 図画工作「組手什づくり」

注目

5年生は10月23日にバイオマス丹波篠山の方に来ていただき、教えていただきながら、組手什(くでじゅう)という、丹波篠山の間伐材から作られたねじや釘を一切使わずオリジナルの作品が作れるキットを使ってスタンドを作りました。全員で42個も完成させました!

児童の日記『プラスα』より

◆バイオマス丹波篠山の方と一緒にスタンドを作りました。最初はのこぎりでうまく切れなかったけど、コツを教えていただき、上手に切れるようになりました。間伐材を使うことは、森に日光が入ったり、森を元気にすることに役立ったりすると学びました。森が元気になるのはとてもうれしいです。自分たちで作った作品を早く持って帰りたいです。

5年生 くでじゅうづくり 5年生 くでじゅうづくり 5年生 くでじゅうづくり 5年生 くでじゅうづくり 5年生 くでじゅうづくり 5年生 くでじゅうづくり 5年生 くでじゅうづくり 5年生 くでじゅうづくり

1年生 生活科「あきみつけ」をしています。

注目

1年生は生活科の学習で、学校の中や周りのあきみつけをしています。10月20日(金)には、乗竹の神社へも行きました。秋の虫を探したり、秋の草花を見たり、秋らしい風を感じたりしながら楽しく学習しています。

1年あきみつけで乗竹の神社へ 1年あきみつけ 1年あきみつけ 1年あきみつけ

「ビジョントレーニングコーナー」オープン!

注目

10月を「ビジョントレーニング強化月間」として、日頃、朝に行っているビジョントレーニングの他に、玄関に「ビジョントレーニングたいけんコーナー」を設置して、休み時間に自由に挑戦できるようにしています。色々な体験をして、どんどんと目を鍛えられるとよいですね!

ビジョントレーニングたいけんコーナー ビジョントレーニングたいけんコーナー ビジョントレーニングたいけんコーナー ビジョントレーニングたいけんコーナー ビジョントレーニングたいけんコーナー

ビジョントレーニングたいけんコーナー

児童会 大きなさつまいが掘れました!

注目

10月4日(水)3時間目に、児童会主催のさつまいも掘りをしました。前もって、6年生がつるやマルチシートめくりを行っていました。今年は、西紀農産加工組合の川﨑さんが畝を高めに作ってくださっていたことや、子ども達が積極的に水やりをがんばったこと、また天候にも恵まれたこともあったからか、豊作でした。

児童会長の「さつまいも掘りスタート!」というかけ声とともに、子ども達は一斉に土を掘り始め、次々に大きなお芋が土から出てきて、「わあ!大きい!」「すごい!」「見て見て!」などと子どもたちは大歓声をあげていました。高学年が低学年に声を掛けながら掘ったり運んだりし、最後は6年生が全てのいもを大きさごとに分けて並べました。

収穫の喜び有り難さを感じる体験ができました。

さつまいもほり さつまいもほり さつまいもほり さつまいもほり さつまいもほり さつまいもほり さつまいもほり

さつまいもほり

さつまいもほり

さつまいもほり

 

稲刈りをしました。

注目

9月21日(木)は、雨の合間に、全校生で稲刈りをしました。今年も西紀農産加工組合の川﨑さんにお世話になりました。刈り終わった後は、「すごく楽しかった!」という声が聞こえました。楽しさとともに、米作りの大変さと、お米を一粒一粒まで大切する気持ちも学ぶことができました。

いねかり いねかり いねかり いねかり いねかり いねかり いねかり いねかり

創立150周年記念運動会・人文字と風船飛ばしのドローン空撮

注目

9月16日午前中に、創立150周年記念運動会を開催しました。好天に恵まれ、またたくさんの保護者・地域の皆様にご観覧いただき、スローガン「西紀っ子 負けても勝っても 全力で ~150周年だよ 全員集合~」のもと、子ども達たちは力いっぱい演技をしました。

また、閉会後、さらに地域の皆様に多数お集まりいただき、創立150周年記念行事第1弾として、総勢、約260名で人文字を作りました。その後、みんなで風船飛ばしも行い、その様子を丹波篠山市ブランド戦略課にドローン空撮をしていただきました。「おーい!元気か!?」というテーマで、空の上の大先輩方に「私たちがふるさと西紀を守っていくよ!」と伝えることができたと思います。

ご協力いただきましたご来賓の皆様、また風船の準備や温かい応援をしていただきまして里づくり振興会様はじめ、地域の皆様には心より感謝申しあげます。今後も引き続き、西紀っ子の教育にご支援、ご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。

空撮写真は、150周年記念下敷きにして、全戸配付させていただきます。また、11月22日(水)には、第2弾の記念式典を開催予定です。ぜひお越しください。

入場 児童会長

入場行進 児童会長

入場 6年生

入場行進 6年生

入場 5年生

入場行進 5年生

入場 4年生

入場行進 4年生

入場 3年生

入場行進 3年生

入場 2年生

入場行進 2年生

入場 1年生

入場行進 1年生

入場行進 全校

入場行進 全校

選手宣誓

選手宣誓

1・2年生 走

1・2年生 走

5・6年生 走

5・6年生 走

3・4年生 走

3・4年生 走

4・5・6年生 競遊 移動の曲「アルゴリズム行進」

4・5・6年生 競遊 移動の曲「アルゴリズム行進」

4・5・6年生 競遊 移動の曲「アルゴリズム行進」

4・5・6年生 競遊 移動の曲「アルゴリズム行進」 ♪おわり♪のポーズ

4・5・6年生 競遊 横綱引き

4・5・6年生 競遊 横綱引き

応援合戦 白

応援合戦 白

応援合戦 紅組

応援合戦 紅

6年生 親子演技

6年生 親子演技

1・2・3年生 競遊 玉入れの合間の「チェッコリ ダンス」

1・2・3年生 競遊 玉入れの合間の「チェッコリ ダンス」

1・2・3年生 競遊 玉入れ

1・2・3年生 競遊 玉入れ

西紀音頭に「150周年だよ 全員集合!」♪エンヤーコラヤー♪

今から西紀音頭!「150周年だよ 全員集合!」♪エンヤーコーラヤー♪

150周年を記念して、たくさんの方が西紀音頭を踊ってくださいました!

創立150周年を記念してたくさんの方が西紀音頭を踊ってくださいました。

西紀音頭

全員集合!で、♪さぁさ そろうて 心ににしき♪

閉会式

閉会式「感動をありがとう!」

風船飛ばし

風船飛ばし

人文字

人文字「校章と150th」

「防災の日」献立、防災給食をいただきました。

注目

9月6日(木)の給食では、災害などにより学校給食センターで給食調理ができない事態が発生した時でも提供可能な給食として、給食センターで備蓄しておられる非常食の「救給カレー」(火も水使わず、袋を開けてスプーンで混ぜてそのまま食べられる、ご飯と一緒になったカレー)をいただきました。

子ども達は、普段と違う給食の内容に少し驚いたり、ワクワクしたり、「おいしい!」と言ったりしながらいただきました。中には「足りない」と言う子もいましたが、それぞれの学級で、災害時には実際にこのような食事になることもある、いただけるだけでも感謝したいね、という話をしながらいただきました。

防災給食 2年生 配膳の様子 

2年生 配膳の様子

防災給食 

防災給食

5年生の様子

5年生の様子

防災給食 2年生の様子

2年生の様子

防災給食 1年生の様子

1年生の様子

防災給食 3年生の様子

3年生の様子

防災給食 1年生の様子

1年生の様子

防災給食 3・4年生の様子

3・4年生の様子(栄養教諭の給食指導でも、詳しく話をききました。)

西紀音頭の練習をしました。

注目

9月6日(水)1時間目に、運動会に向けて、今年も保存会の方にお越しいただいて、全校生で西紀音頭の練習をしました。特に中・高学年は毎年踊っているので、口ずさみながらスイスイと軽やかに踊っていました。高学年はさらに、1年生や2年生に教えながら踊っていました。はじめに、歌詞にまつわる西紀地区の場所(神社や高速道路、特産物など)を確認いただいて、音頭に込められた思いなどをお聞きしてから、動きを丁寧に教えていただき、最後はみんなで輪になって仕上げをしました。運動会では、特に今年は創立150周年記念となりますので、多くの地域の方やご家族の方々と一緒に大きな輪になって踊れることを楽しみにしています!

西紀音頭練習 西紀音頭練習 西紀音頭練習 西紀音頭練習

保健運動委員会作成の「ストップ!熱中症」動画が流行中!

注目

保健運動委員会では、9月1日(金)の委員会活動で、「ストップ!熱中症」を合い言葉に、様々な予防法を動画にまとめました。各教室で給食時間に見たり、休み時間に廊下で流しています。子どもたちの中には、「ストップ!熱中症」と言いながら歩いている子もいます。この内容を活かして、運動会まで熱中症にかかることなく過ごせるようにしていきます。

保健運動委員会 熱中症予防動画 保健運動委員会 熱中症予防動画 保健運動委員会 熱中症予防動画