1学期終業式を行いました。

注目

7月20日(木)に、1学期の終業式を行いました。校長先生から、各学年で1学期にがんばったことや成長したことなどのお話、夏休みにはぜひ色々なことにチャレンジして、道を切り開いていこうというお話を聞きました。

その後、児童会役員による恒例の「西紀っ子劇場」で、夏休みのくらしについて気をつけることを確認しました。生徒指導担当の先生からは、クイズ形式で、夏休み中の注意事項について話を聞きました。

保護者、地域の皆様には、1学期間、本校の教育にご支援、ご協力をいただきありがとうございました。夏休み中も西紀っ子の見守りをお世話になります。よろしくお願いいたします。

校長先生のお話

校長先生のお話

校長先生のお話「道」

校長先生のお話「道」

「夏休みのくらし」クイズ

「夏休みのくらし」クイズ

「西紀っ子劇場」交通事故に気をつけよう。

「西紀っ子劇場」交通事故に気をつけよう。

「西紀っ子劇場」熱中症を予防しよう!

「西紀っ子劇場」熱中症を予防しよう!

1年生「おたんじょう日会」

注目

1年生は、7月生まれと8月生まれの友だちのお誕生日会をしました。Happy Birthday♪を歌って、和やかな雰囲気でお誕生日会が始まりました。「しゃぼんだまあそび」や「サッカ-」「こおりおにごっこ」をしたりプレゼントを渡したりして、みんなで楽しい時間を過ごすことができてうれしかったです。司会役の子が「感想はありませんか。」とたずねると「しゃぼん玉がたのしかったです。」「プレゼントをもらってうれしかったです。」「次のお誕生日会も楽しみです。」とたくさんの感想が出てきました。

7月13日(木)の全校学習タイムでは、防災について考えました。

注目

今年度は、丹波篠山市教育委員会の「学校安全安心づくり事業」の研究指定を受け、1年を通して、安全で安心な学校づくりの研究に取り組んでいます。

そこで、7月13日(木)5校時の全校学習タイムでは、6年生発信の安全学習として「うさぎさん一家の防災グッズえらび」を実施しました。災害に備えて家庭で防災グッズを用意する際に何を優先して準備するかを、こどもたち同士が話し合いながら考えることをめあてにしました。

まずは、6年生が「うさぎさん一家」の役になって寸劇を行い、低学年にも分かりやすく問題提起をしました。その後、「ひとり学び」の時間をつくって、子どもたち一人ひとりが数個あるグッズの中から特に必要だと思う3つを選び、それをもとにたてわり班ごとに集まって、6年生が進行をしながら話し合いました。6年生が中心となって話し合いを上手に進め、どの班も意見を集約し発表することができました。初めての取り組みでしたが、子どもたち自身が防災について考えるよい機会となりました。

また、この日は学校運営協議会委員の方にも少し参観いただきました。

6年生による「うさぎさん一家の防災グッズ選び」の寸劇

6年生による「うさぎさん一家の防災グッズ選び」の寸劇

6年生による寸劇を真剣に聞いています。

6年生による寸劇を真剣に聞いています。

一人ずつ、3つの防災グッズを選びます。

一人ずつ、3つの防災グッズを選びます。

たてわり班ごとに、リュックに入れる10コの防災グッズを話し合いました。学校運営協議会委員の方にもみていただきました。

たてわり班ごとに、リュックに入れる10コの防災グッズを話し合いました。学校運営協議会委員の方にもみていただきました。

めあて

めあて

たてわり班ごとの話し合い

たてわり班ごとの話し合い

6年生プロデュース「夏イベント」開催!

注目

6年生が全校生を楽しませようと企画した夏イベントを開き、7月6日(木)昼休みには1・3・4年生、7日(金)20分休みには2・5年生が参加しました。スーパーボールすくい、水鉄砲射的、水風船なげ記録測定の3つの遊びを楽しみました。

6年生の子どもたちが主体的に企画・運営し、みんなで楽しめたことがとても素敵でした!

スーパーボールすくい 水鉄砲射的 水風船投げ記録測定 水風船投げ記録測定 水鉄砲射的

3・4年生「市長さんが来てくださいました!」

注目

7月6日(木)5時間目に、丹波篠山市の酒井市長が西紀小学校に来てくだって、丹波篠山の魅力を色々と教えていただきました。西紀のイベントなども紹介してくださって、子ども達は「知っている!」と言いながら嬉しそうに聞いていました。

また、フィナーレには、サプライズで、丹波篠山市の大人気キャラクター「まるいの」「まめりん」やデカンショ踊りの踊り子の皆さんにも登場していただき、一緒にデカンショ踊りを楽しく踊って大喜びでした。お別れの時には、何度も「バイバーイ!」と名残惜しそうに手を振って教室に戻りました。

またひとつ、ふるさと西紀、ふるさと丹波篠山のことを学ぶことができました!

市長からのお話 まめりんとデカンショ踊り まるいのとデカンショ踊り みんなで「ハイ、にしき!」

5・6年生「サイバー犯罪被害防止教室」

注目

6月28日(水)の6校時に『サイバー犯罪被害防止教室』を実施しました。スマートフォンやタブレットなどでインターネットを使用することは便利である反面、危険もあることについて、兵庫県警の方に来ていただきお話を聞きました。すぐそばに危険があることに気付き、危機感を感じることができたのではないかと思います。またご家庭でも、子どもの学びを聞いていただき、ルール作りなどをしていただけたら嬉しいです。

あひルおやコ 表 あひルのおやコ 裏

サイバー犯罪被害防止教室 サイバー犯罪被害防止教室

5・6年生「サイバー犯罪被害防止教室」を行いました。

注目

6月28日(水)の6校時に、第1回学校保健安全委員会を兼ねて、5・6年生を対象に兵庫県警の方を招き、『インターネットの身近なリスクから身を守るために』のお話を聞きました。『あひルのおやコ』の合言葉を教わり、「会いに行かない、秘密にする、ルールを守る、載せない、思いやり、やっておこうフィルタリング、コミュニケーションを大切に」と教わりました。子ども達は真剣に聞いて、感想もしっかりと言えていました。学校医さんや学校保健安全委員の育友会代表の方、参加を希望された保護者の方数名も一緒に聞いていただきました。

県警の方からは、必ずお家の人にも教えてね!と言われています。プリントもいただきましたので、ぜひ、この機会に家庭でも話題にしていただき、ルール作りなどをしていただけたら嬉しいです。

サイバー犯罪被害防止教室 サイバー犯罪被害防止教室