全校朝会

全校朝会で学校長よりお話しがありました。

まだ、寒い日が続くけど、桜の木には、もう花の芽がついている。

春の訪れは確実に近づいていますよ。

ここで、問題です。

桜(ソメイヨシノ)は、沖縄ではどのように咲くか?

答えは、「ほとんど咲かない」です。

厳しい冬があってこそ、桜(ソメイヨシノ)は咲くということでした。

「書き初め」と「俳句」の表彰です。

たくさんの子が表彰を受けました。

 

 

ふるさとキャリア教育研究発表会

2月10日は、丹波篠山市・丹波市の参加者を迎えてふるさとキャリア教育の研究発表会を行いました。

会場の掲示物です。

本校では、子どもにつけたい4つの力として

①人とつながる力

②挑戦する力

③解決のために工夫する力

④自分のこれからを考える力(夢力)

を設定しています。

 

「全校学習タイム」の動画視聴

学校長あいさつ

教育委員会あいさつ

ふるさとキャリア教育の研究発表

分科会発表「高学年」

分科会発表「低学年」

教育研究所より講評

参加者との質疑応答

残念ながら、西紀っ子のがんばる姿は見ていただけませんでしたが、学びのある研究会でした。

丹波焼体験&今田町見学

少し前ですが、6年生が丹波焼体験をしてきました。

丹波焼についてかかれてある看板

丹波最古の登窯です。

英語の説明書きもあります

登り窯も見学しました。

長くて大きい窯です。

続いて、丹波焼体験。

卒業式には、披露させていただきます。

人権朝会

今回の人権朝会は、「SDGs」でした。

「SDGs」はここ数年で大きくクローズアップされていることなので皆様もご存じかと思います。日本語訳は「持続可能な開発目標」となります。

SDGsは、17項目からなります。

貧困、食料、感染症、戦争、気候変動、海洋資源など多岐にわたります。

これから先の子孫のことを考えて、今から行動していく必要があります。

今回は「にしきSDGs」として

身の回りでできることを考えました。

SDGs→「未来の人の人権を守る」ことにつながる

まず、自分にできることを一つ一つしていきたいですね。

ワードゲーム(みんな遊び)

今日の中間休みはみんな遊びでした。

「ワードゲーム」をしました。

6年生とじゃんけんをします

勝つとヒントがもらえます。

どんどんチャレンジしてヒントを増やします。

手に入れたヒントから「ワード」を当てるのです。

ヒントは多いほど有利なので、どんどんじゃんけんして6年生からヒントをもらっていました。

こうやって、学年を超えて楽しめるのが西紀小学校のいいところです。

地域防災訓練

「1・17を忘れない 地域防災訓練」

学校長の話

阪神淡路大震災当時のお話しがありました。

黙祷

歌「幸せ運べるように」

震災当時の神戸の様子を映像で見ながら聞きました。

講師さんのお話しです。

演題「災害に備える」

過去に起きた様々な災害から、丹波市、丹波篠山市で起きた災害、さらには昭和58年の西紀地区の洪水まで写真や図を交えて分かりやすくお話しいただきました。

児童の感想

里づくり振興会さまよりご挨拶

終了後は、α米を使った災害用の緊急避難食と10年保存できる水をいただきました。

今年も学びの多い地域防災訓練となりました。