運動会本番④~後半~

5・6年 競遊「タイフーン2020」

2人組で棒を持ってリレーします。

味方の足下を通過します。

味方のいないところは走り抜けます。

スピーディーにどんどん進みます。

赤白とも白熱した戦いでした。

 

西紀音頭

全校生での西紀音頭

良いお天気の中、

運動会を締めくくりました。

 

閉会式

結果発表

優勝「赤組」

準優勝「白組」

応援合戦 表彰

児童代表の言葉

育友会長の言葉

退場

例年と大きく変わった運動会でしたが、子ども達はとても頑張りました。

観覧してくださったご家族の皆様、ありがとうございました。

運動会本番③~中編~

6年生 親子演技

様々な仮装をした皆様の入場です。

たこやたいなど

今回は、生き物が多かったような

平均台を渡ったり

背中でボールを運んだり

二人三脚したり

3人で競技したり

前の見えないかぶり物だったり

楽しませてくださいました。

 

1・2・3年 ダンス

音楽に乗って

踊ります。

体いっぱい使った

ダンスは、とてもかっこいい。

元気とかわいさがミックスされたダンスでした。

 

5・6年リレー

高学年は1周です。

バトンパスもスムーズです。

長い距離もしっかり走り抜けました。

さすが、5・6年生でした。

運動会本番② ~前半~

続いて、運動会の様子をお知らせします。

まずは、応援合戦

白組

声を張り上げた応援。

赤組へのエール

全力で演じる白組

ピコ太郎の登場。

すべてに力一杯の白組でした。

 

赤組

音楽に合わせたダンス

手拍子もバッチリ

全員でオールブラックスの「ハカ」

迫力満点

全員の力が一つになった赤組でした。

 

1・2年生リレー

リングバトンをつなぎます。

1年生も力一杯走ります。

みんな上手にバトンをつなぎました。

 

3・4年生リレー

第1走者、一斉にスタート。

競り合っています。

練習の成果が発揮できました。

さすが、3・4年生。見事なトラックリレーでした。

運動会本番①~入場行進・開会式~

晴天の中、西紀小学校の運動会が行われました。

これから、数回に分けて紹介していきます。

 

入場行進

児童会長入場

今年から密を避けて1列の行進です。

6年生

5年生

4年生

3年生

2年生

1年生

児童代表の言葉

得点説明

優勝旗返還

選手宣誓

西紀小学校の熱い運動会がはじまりました。

 

運動会~開閉開式~

開閉開式練習の様子です。

入場の様子です。

今年は、1列で行進します。

密を避ける意味もあります。

シャッターチャンスですので、お見逃しなく。

いよいよ明日は、運動会。

例年とは違った内容となりますが、子ども達の熱意は変わらないです。

お楽しみに!

 

稲刈り(4・5・6年)

4・5・6年の稲刈りです。

さすがに慣れているだけあって

刈るのが速い、速い。

どんどん刈り進みます。

適度に間隔も取って

安全にも気をつけています。

今年の田んぼは下がぬかるんでいましたが、

予定していた場所をすべて刈りました。

お礼の挨拶

4年生

5年生

6年生

地域の皆様のご協力で今年も「西紀ドリー米s」が収穫できました。

稲刈り(1・2・3年)

今年も「西紀ドリー米s」の稲刈りをしました。

 

校長先生のお話

講師さんによる稲刈りの指導

さあ、稲刈り開始。

1株ずつ刈っていきます。

たくさんの稲穂に立ち向かう低学年の子ども達。

とれたよ

収穫だ!

どんどん刈るよ。

足下がぬかるんでいる中、みんながんばりました。

1年生

2年生

3年生

「西紀ドリー米s」 今年も大豊作でした。

朝のお話会

2学期の「朝のお話会」が始まりました。

 

子ども達にとって

楽しみにしている時間の1つです。

いろんな本に出合うことで

本を好きになって

大人になっても本を楽しむ人になってほしいですね。

ブックサポーターの皆様、いつもありがとうございます。