授業参観日

2月21日は、今年度最後の授業参観日でした。

 

1年生「生活科」

じゃんけん屋さんの開店です!

 

2年生「国語」

「穴のやくわり」について、一人一人が発表しました。

 

3年生「算数」

一つの問題をいろいろな方法で解きました。

 

4年生「社会」

作成したパワーポイントで偉人クイズを出しました。

 

5年生「国語」

6年生一人一人に贈りたい漢字を考えました。

 

6年生「学活」

お家の人に感謝の手紙や歌を送りました。

感動、感謝の涙・涙・涙でした。

ブックサポーター

本校では、毎月、ブックサポーターさんによる「朝のお話会」が行われています。

以下、紹介します。

 

お話し会は、子ども達が楽しみにしている行事です。

ブックサポーターさんに感謝、感謝です。

 

人権朝会

本日の人権朝会は

「わたしのせいじゃない」

でした。

 

学校の教室で、一人の男の子が泣いています。

いったいどうしたのでしょう。

 

ある子は「学校の休み時間に会ったことだけどわたしのせいじゃないわ。」

 

ある子は「おおぜいでやっていたのよ。ひとりでは止められなかった。私のせいじゃないわ」

 

ある子は「自分のせいじゃないか。その子がかわっているんだ。ほかの子はみんな ふつうなのに。」

このように、クラスの友達の言葉が続きます。

 

子ども達からは、様々な感想が聞かれました。

自分の生活と比べて、話していた子もいました。

 

児童会選挙

 

平成31年度前期の児童会選挙が行われました。

 

児童会役員の候補者です。

インフルエンザが流行しているので、全員マスクをしています。

 

最初に、選挙の説明が選挙管理委員からありました。

 

演説です。

会長候補者

 

副会長(新6年)候補者

 

副会長(新5年)候補者

 

書記候補者

 

どの候補者もはっきりと大きな声で演説できました。

きっと良い体験になったことでしょう。

 

児童会役員になった人は、来年度、学校のリーダーとして頑張ってください。

 

手話教室(1・2年生)

 

手話教室 ~手話を学ぼう~

 

耳をふさぎ、目をつむって、耳の聞こえない体験

子ども達「何もわからなくて不安」

 

耳が聞こえないとどんなときに困るかな?

 

「火事や地震の時」

「音楽やラジオを楽しめない」

 

自分の名前を手話で言ってみよう!

 

手話を学ぶことで、耳の聞こえない方と一緒に過ごしていくことについて考えるきっかけになりました。

 

 

昔あそび(1年)

 

1年生の「昔あそび」の様子を紹介します。

 

司会が進行します。

 

ゲストティーチャーの皆様です。

 

けん玉に挑戦

 

かるた遊び

 

羽子板

 

雨だったので、「たこ揚げ」は出来ませんでしたが、楽しい「昔あそび」の時間となりました。

 

一緒になって遊んでくださった「おじいさま、おばあさま」

ありがとうございました。

 

 

出前授業(6年)

 

本日は、中学校からの出前授業でした。

内容は、なんと「古文」

 

グループ学習で、協力して問題を解きました。

 

勉強の後は、中学校の生活についても、説明を受けました。

少しずつ、中学校への準備が始まっている6年生でした。