毎日、校内の色々な場所を分担して掃除しています。学年ごとに行う場所や、高学年と低学年が一緒に行う場所があります。高学年が低学年に、ほうき等の使い方やそうじの順番を教えながらがんばっています。低学年も、ぞうきんがけや手洗い場磨きなど、時間いっぱいを使って黙々と掃除しています。
学校もピカピカ、心もピカピカになりそうですね!
毎日、校内の色々な場所を分担して掃除しています。学年ごとに行う場所や、高学年と低学年が一緒に行う場所があります。高学年が低学年に、ほうき等の使い方やそうじの順番を教えながらがんばっています。低学年も、ぞうきんがけや手洗い場磨きなど、時間いっぱいを使って黙々と掃除しています。
学校もピカピカ、心もピカピカになりそうですね!
2年生は、4月12日に外国語活動に取り組みました。今年度第一回目の外国語活動は、英語でのあいさつや自己紹介、色の名前などについて学習しました。みんなでハローソングを歌ったり、「How are you?」と言ったりしながら、英語を楽しみました。途中で校長先生も来てくださり、一緒に学習をしました。
4月10日(月)は、令和5年度の入学式を行いました。
12名のかわいい1年生が入学しました。ピンと姿勢良く座り、「ご入学おめでとう」と言っていただくと「ありがとうございます」と元気にお礼を言うなど、かっこいい姿がたくさん見られました。
ご来賓、保護者の皆様にも見守っていただき、在校生のみんなも温かく歓迎して、すてきな入学式ができました。
これから西紀っ子みんなで、楽しく切磋琢磨しながら成長していきましょう!
4月7日(金)は新しく西紀小学校に着任された先生方との対面式を行いました。
お一人お一人のあいさつを真剣に聞き、それぞれのあいさつの後に「よろしくお願いします」と言えるすてきな西紀っ子です。
対面式の後は、1学期の始業式を行いました。
そしてドキドキワクワクの担任や担当の先生方の発表も行いました。
今年は創立150周年の年です。西紀っ子58名、教職員16名で、がんばって伝統ある西紀小学校をさらに良い学校にしていきたいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、一年間どうぞよろしくお願いいたします。
4年生は、理科で、3学期から水や空気、金属のあたたまり方について色々な実験をしています。2月に入って、「水のすがた」の学習を進めており、16日には、水を熱し続けてふっとうしたときに出てくるあわの正体を確かめる実験をしました。実験前には予想をたててから実験をして、結果から考察しまとめる活動や、ガスコンロで火を扱う実験など、これまでにしていないことやできなかったことにチャレンジしています。
社会科では、世界地図で国名を聞いただけでどの地域かイメージができたり、日本の都道府県の位置などがすぐにわかったりするようになりました。このように、4月に初めて出会った時から大きく成長し、一回りも二回りも大きくなっています。数か月後には自然学校も控えていますので、これまでの学びを生かし、高学年への準備をしっかりしていきます。
1年生は算数で学習用のお金を使って、お買い物ごっこをしながら「円」で計算する学習をしました。「細かいお金になると出すのが難しいな。」と言いながら、お店役、お客さん役どちらも体験しました。また、実生活の中でもお買い物や、おつかい等を通して、お金の勉強ができたらいいですね。