先日、行われた3年生の校外学習の様子をお知らせします。
ザ・ビッグ篠山店
店内の様子を見学です。
バックヤードも見せていただきました。
巨大な冷凍庫です。さむ~い
バックヤードでは、さまざまなものが調理・加工されていました。
大熊窯
「大きな登り窯だなあ。」
わたしたちも作ってみました。
完成です。
最後に、窯元さんの技術に驚きの連続でした。
1日でたくさんのことを学んだ校外学習でした。
先日、行われた3年生の校外学習の様子をお知らせします。
ザ・ビッグ篠山店
店内の様子を見学です。
バックヤードも見せていただきました。
巨大な冷凍庫です。さむ~い
バックヤードでは、さまざまなものが調理・加工されていました。
大熊窯
「大きな登り窯だなあ。」
わたしたちも作ってみました。
完成です。
最後に、窯元さんの技術に驚きの連続でした。
1日でたくさんのことを学んだ校外学習でした。
丹波篠山市の酒井市長が学校訪問されました。
市長さんより丹波篠山市のことをたくさん教えていただきました。
「まるいの&まめりん」の登場
子ども達は、大興奮。
いっしょにデカンショを踊りました。
酒井市長さん、まるいの&まめりん
楽しいひとときをありがとうございました。
西紀小学校2・3・4年生が市音楽会に出場しました。
明るい笑顔と美しい声がホールに響きました。
記念撮影
保護者・地域の皆様には、学習発表会で発表いたします。
楽しみにお待ちください。
市音楽会に向けて練習を頑張っています。
歌声が重なり合い、きれいな合唱になっています。
11月1日の本番に向けて、成長を続ける西紀っ子です。
今年は、教科書の内容が変更となることを受けて3・4年生合同で消防署見学に行きました。
まずは、消防署の働きや丹波篠山市の現状について教えていただきました。
消防車の中に入らせてもらいました。
こんなにたくさんの機械や道具があることに驚きです。
続いて、消防車です。
火事を消すための道具がたくさん。
知らなかったことがいっぱいありました。
災害救助のためのレスキュー
放水訓練
今年も多くのことを学んだ消防署見学でした。
丹波篠山市消防本部の皆様、ありがとうございました。
低学年「できないをやらなくちゃ」
今まで、頑張って練習してきました。
日々、上達しています。
本番をお楽しみに!
5月に植えた稲が実り、稲刈りの季節となりました。
「さあ、みんなで稲刈り開始」
約30分、みんなで協力して、稲刈りをしました。
たくさんのお米が収穫できました。
最後に記念撮影
1年生
2年生
3年生
大変残暑の厳しい中でしたが、ご協力いただきました米作り講師様、保護者様、地域の皆様ありがとうございました。
3年生は、校外学習で丹波篠山市を巡りました!
丹波篠山市役所に到着!
市長室へGO
酒井市長のお話を聞きました。
市役所からの眺め!
議事堂に入りました。
議長席に座らせてもらいました。とっても似合ってます!
市役所の皆さんにインタビュー
商店街を歩きます。
いろんな物が売ってるよ。
楽しみな昼食。
中央図書館に到着。
事務所にも入りました。
蔵書を保管しているところです。
本を検索したり
本を読んだり
丹波篠山を満喫した1日でした。
親子活動の様子をお知らせします。
今回の親子活動は、「赤白玉を使った雪合戦」です。
赤白玉をどんどん投げます。
壁にかくれて、ボールをよけます。
つづいて、「じゃんけん列車」
大人数なので、盛り上がります。
記念写真
楽しい親子活動になりました。
ご準備いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
今年もプール水泳に向けて、プール掃除をしました。
1・2年生を中心にプールサイドの溝掃除です。
1年分のよごれをとります。
自分の持ち場をしっかりと磨きます。
周りの溝もきれいにゴミを取りました。
3・4年生が小プールの掃除です。
壁や床をきれいに磨きます。
みんなのおかげで大変きれいになりました。