地域校外学習(高学年)

高学年は、栗柄・坂本・倉本方面でした。

里づくり振興会の皆様、よろしくお願いいたします。

バスに乗って栗柄へ

 

倶利伽羅不動の滝

神秘な雰囲気を感じる場所です。

 

西紀高齢者創作館

さまざまな体験をさせていただきました。

 

福徳貴寺に到着

住職様からお話しをいただきました。

 

お弁当タイム

ここまでの道のりが険しかっただけに、お弁当がおいしい!

 

垣屋公民館

ここで解散です。お疲れ様でした。

地域の皆様のご協力があっての地域校外学習でした。

ありがとうございました。

たくさんのことを学び、さらに西紀のことが好きになった1日でした。

児童会選挙

 

平成31年度前期の児童会選挙が行われました。

 

児童会役員の候補者です。

インフルエンザが流行しているので、全員マスクをしています。

 

最初に、選挙の説明が選挙管理委員からありました。

 

演説です。

会長候補者

 

副会長(新6年)候補者

 

副会長(新5年)候補者

 

書記候補者

 

どの候補者もはっきりと大きな声で演説できました。

きっと良い体験になったことでしょう。

 

児童会役員になった人は、来年度、学校のリーダーとして頑張ってください。

 

スクールブリッジ(4年)

 

今年3回目のスクールブリッジは、西紀南小学校に行きました。

 

学活「テーマビンゴ」

班ごとに、取り組みます。

 

算数「だれでしょう?」

「体育館でする勉強はいつもと違うなあ~」

 

みんなで協力して「学び合い」

 

前で、発表もしました。

 

給食も班で食べました!

 

昼休みも一緒に遊びました。

 

最後に記念撮影!

 

また一つ、西紀の絆が深まりました!

クラブ活動(手芸・調理クラブ)

今回のクラブ活動が今年度最後でした。

手芸・調理クラブでは、地域の方にご協力いただいて、活動をしています。

 

最終回は、デザート作りでした。

 

一緒においしくいただきました。

 

感謝の気持ちを送ります。

地域の皆様、本当にありがとうございました。

 

6年生にとって西紀小学校での最後のクラブ活動でした。

少しずつ、卒業が近づいているのが感じられる今日この頃です。

 

JA環境チャレンジ発表会

1月26日(土)はJA環境チャレンジ発表会でした。

西紀小学校3.4年生が篠山の代表として発表しました。

 

「西紀のヒーロー マリオ米」

田植え、稲刈り、親子ふれあい活動の様子を発表しました。

 

「丹波篠山の黒豆」

黒枝豆の収穫や豆かちの様子を紹介しました。

 

「篠山の名産 山の芋」

山の芋のおいしさを十分アピールしました。

一人少ない中で頑張りました。

 

「柿とお猿さん」

柿と猿の関係から環境問題の発表でした。

 

最後に記念撮影!

 

3・4年生にとってまた一つ思い出が増えました。

西紀っ子らしい落ち着いた発表でした。

(本当に上手でした。)

 

お休みの日に応援に来て下さった保護者の皆様、ご兄弟の皆さん

JA関係者の皆様、本当にありがとうございました。

 

校外学習(4年生)

4年生の校外学習を紹介します。

 

・青少年科学館

プラネタリウムを体験します。「わくわく、どきどき?」

館内にはおもしろいものがたくさん!

ボールが浮かんでる!?

なんと、1学期に転校したお友達と出会い、一緒に記念写真!

 

・県庁、県警

議事堂でミニ県会議員になりました。

 

県警は、1階のみの撮影です。

楽しく学べた校外学習でした。

 

 

学習発表会特集(3)

4年生「宇宙の勉強 レッツゴー!」

 

4年生の子ども達とホワイト博士

(ここで、会場から笑いが・・)

 

宇宙人登場

 

ブラックホールにつかまる宇宙人。

 

☆レンジャー登場

宇宙人も無事解放されました。

 

子ども達で作ったお話を、理科の学習とリンクさせて完成した

4年生の発表でした。

会場は、大ウケでした。

 

5年生「めざましビリーブテレビ」

 

「めざましビリーブテレビ」のはじまりはじまり。

 

西紀小学校から中継が!

 

台風の中継も!

 

お天気についての発表もありました。

 

マリオ米のCMも!

 

アナウンサーも慣れたものです。

 

さいごに、メディアとのつきあい方について発表。

 

全員で6人とは思えないぐらい、一人一人が何役も演じた5年生。

すばらしい発表でした。

 

 

 

 

学習発表会特集(2)

3年生「ないた赤おに」

「ないた赤おに」は、歌とセリフの融合した劇でした。

 

村の子ども達が遊んでいる場面

 

木こりが赤おにを怖がる場面

 

赤おにが青おにに悩み事を相談する場面

 

青おにが暴れて、赤おにが助ける場面

 

青おにのやさしさに涙する赤おに

 

エンディング

感動的な3年生の「ないた赤おに」でした。

 

2・3・4年生合唱

「小さいおくりもの」「帰りの会のサンバ」

きれいな歌声が体育館に響き渡りました。

 

認知症キッズサポーター養成講座(4年生)

皆さん、「認知症サポーター」ってご存じでしょうか?

先日の新聞でも取り上げられていましたが、篠山市には1万人の認知症サポーターがおられます。

今回は、4年生が認知症キッズサポーター養成講座を受講しました。

 

市役所や病院など関係機関の方から教えていただきました。

 

寸劇などもありました。

 

グループでの話し合い。

 

最後に、認知症サポーターの印としてオレンジのリングをいただきました。

認知症について正しく学ぶ良い機会でした。

子ども達だけでなく、私たち大人も学ばなければならないと感じました。

篠山市小・特別支援学校音楽会

西紀小学校は、2・3・4年生が出場しました。

曲は、「小さいおくりもの」「帰りの会のサンバ」です。

人数は少ない西紀小学校ですが、きれいな歌声が会場に響きました。

自然と体も動いて、気持ちのこもった合唱でした。

 

【ホール玄関での記念撮影】