♩ふるさと音楽ひろば♪

注目

本年度のふるさと音楽ひろばを下記の日程で開催いたします。子どもたちと保護者や地域の方々との音楽を通じた交流の機会としたいと考えております。ぜひ、お越しください。

1  日時 令和6年10月24日(木) 10:45~12:00

2  場所 西紀小学校 体育館

♪ チェロ、フルート、ピアノの演奏をお楽しみください。

受付は体育館入り口で行います。

稲刈りをしました

注目

9/26、農業委員の皆様や地域の皆様にご協力いただき、稲刈りをしました。5月に全校生で行った田植えから約4か月。いよいよ刈り取る日が来ました。農業委員さんに刈るときのポイントを教えてもらいながら進めていきました。2年生以上は、昨年も経験があるので上手に刈ることができました。1年生は初めてでしたが、農業委員さんや5,6年生をお手本にして丁寧に刈り取りました。

春の「田植え」から秋の「稲刈り」までの農業体験を通じて、食と農に関する正しい知識を身につけるとともに、ふるさと西紀のよさを実感ができるよい機会になりました。農業委員の皆様、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

 

運動会♪

注目

本日(9/21)、西紀小学校運動会を開催しました。心配だった天気も、少し雨が降りましたが、何とか持ちこたえました。暑い中での練習を重ね、その成果を十分に発揮することができました!

▽1・2年リレー「走れ アミーゴ」

▽4・5・6年競遊「横綱引き~POWER!」

▽応援合戦

▽3・4年リレー「心ひとつにゴー、ハイ!」

▽6年親子「NISHIKI all inピック2024 近代四種競技~金メダルに恋した6年生~

▽1・2・3年生「王様だ~れだ?」

▽全校生競遊「西紀っ子最高!玉入れ最高!」

▽5・6年生「ALL INレース~持てるパワー全開で~」

▽全校生・保護者・地域の皆さんで「西紀音頭」

保護者のみなさま、地域のみなさまには、一緒に運動会を盛り上げていただき、学校・家庭・地域の絆の強さを感じました。ありがとうございました。

9/3☆運動会の練習☆

注目

本日(9/3)も運動会練習に励んでいます。空は曇り空ですが、動いていると汗がじんわり出てきます。暑い中、子どもたちはよく頑張っています。途中、お茶休憩を入れて熱中症対策をしています。

▽3,4年リレーの練習

バトンパスの練習をしました。「GO!」のかけ声でパスします。「GO!」の声が運動場に響きわたります。

▽全校生で応援合戦の練習

高学年が低学年に優しく丁寧に教えています。低学年の子にも伝わるように言葉も考えながら説明していました。練習を重ねるごとにチーム力もどんどんアップすることでしょう。楽しみです。

 

運動会の練習スタート!!

注目

本日(9/2)から運動会の練習が始まりました。登校前に雨が降ったため、運動場が使えず、体育館での練習になりました。体育担当の先生から、運動会に向けてのお話があり、そのあと、早速、全校生で練習が始まりました。今日の練習は、「礼・休め」「開閉会式の流れ」をしました。

▽体育担当の先生のお話をしっかりと聞いていますね!

▽「礼・休め」「開閉会式の流れ」

▽児童会長が代表で礼のお手本を見せてくれました。さすが上手です。

2時間目は、5,6年で応援合戦の打合せをしました。赤組・白組に分かれて話し合いをしました。それぞれに案を出し合って、進めていきました。

運動会の練習は始まったばかりです。9月になったとはいえ、暑さが厳しい日もあると思いますので、熱中症対策をしながら、本番に向けて練習を進めていきます。

2学期が始まりました♪

注目

今日(8/29)から2学期が始まりました。夏休みの間、静まり返っていた校舎内に子どもたちの元気な声と明るい笑顔が戻ってきました。

第2学期始業式では、校長先生から「2学期はたくさんの学校行事があります。西紀小学校のリーダーは6年生。リーダーを中心に計画を立てて、みんなで協力して、学校行事の大きな山、小さな山を乗り越えていこう!そして、2学期の最後にはいい2学期だったと言えるように。」というお話がありました。6年生にとっては、どの行事も最後になります。悔いの残らないよう精一杯頑張ってほしいと思います。西紀っ子全員が学校行事を通して成長することを期待しています!!

式のあとは、あんどんの絵の表彰がありました♪これからも絵を描くことを楽しんでくださいね。

どの学年も2学期のよいスタートがきれました♪

▽1年

▽2年

▽3年

▽4・5年

▽6年

 

 

 

 

 

環境美化作業

注目

今日(8/25)は、環境美化作業がありました。天気の心配がありましたが、予定どおり行うことができました。4,5,6年の子どもたちも参加しました。育友会の皆さま、地域の皆さまのご協力のおかげで、たいへん美しくなりました。これで気持ちよく2学期が迎えられます。本当にありがとうございました。

下校見守り

注目

西紀小学校では、年に6回、育友会・西紀中地区里づくり振興会合同で下校見守りをしていただいています。バスにも一緒に乗っていただきました。保護者・地域の方々の見守りのおかげで、安心して下校できます。西紀っ子のために、ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。