6年生 修学旅行2日目

注目

10月27日(金)修学旅行2日目は、朝8時前に、昨夜世話になった宮島のホテルを退館し、厳島神社の中や宮島水族館の見学をしました。その後、商店街でお土産などの買い物を楽しみました。

昼食では広島焼体験をしておいしい広島焼きをいただいてから、ふるさと西紀に向けて出発し、18時40分頃に帰校予定です。

厳島神社 厳島神社の見学 広島焼き体験 広島焼き体験

 

 

6年生 修学旅行1日目

注目

6年生は西紀連合で、広島への修学旅行に出発しました。広島に到着後、昼食をいただいてから、広島平和記念公園でのセレモニー、平和記念資料館や原爆ドームの見学し、被爆体験をされた方の講話、碑めぐり等の学習を行いました。

平和記念資料館 平和記念資料館

平和記念資料館

平和記念公園 平和記念公園 平和記念公園

2年生 図画工作「くしゃくしゃぎゅっ」

注目

2年生は図画工作では、「くしゃくしゃぎゅっ」の学習を行いました。紙で袋を作り、袋の中に新聞紙を詰めてから、紐や紙でステキなお友だちづくりを行いました。

子どもたちは、「亀を作ろう!」「人を作ろう!」と、どんどんアイディアが思い浮かんだようで、思い思いに取り組んでいました。途中で、「ここを持って。」と、お互いに助け合あう姿も見られました。集中しすぎて、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

2年 図工  2年 図工  2年 図工  2年 図工 

地球っ子プログラムでベトナムのことについて学習しました。

注目

5年生は、10月25日に、NPO法人篠山国際理解センターの野村さんとヒエンさん(ベトナム出身)にお越しいただいてベトナムのことを教わりました。

丹波篠山には外国の方が千人。その中で一番多いのがベトナム出身の方で450人ほどおられるそうです。子ども達はその数にびっくりしていました。文化や食べ物、言葉や遊び、お金のことなどについて知る貴重な機会になりました。みんなの話の聞き方や反応、感想などもとても褒めていただきました。5年生ベトナムの学習 5年生ベトナムの学習 5年生ベトナムのじゃんけん

3・4年生 総合「黒枝豆の収穫!」

注目

3・4年生は、10月23日(月)に岡澤さんや農業委員さんの指導のもと、黒枝豆の収穫をしました。6月に植えた豆が大きく育ち、枝豆の実もとても大きなものでした。茎から枝豆を外し、それぞれにバケツに入れていきます。最終的には実だけで9kgの収穫でした。その後は、栄養教諭の先生にも教えていただきながら、家庭科室で枝豆を湯がきました。その枝豆を各学年に届けた際、感謝の言葉をもらって嬉しそうな子どもたちでした。12月の「豆かち」実習も今から楽しみです。

3・4年生黒枝豆収穫 3・4年生黒枝豆収穫 3・4年生黒枝豆収穫 3・4年生黒枝豆収穫 3・4年生黒枝豆収穫 3・4年生黒枝豆ゆで 3・4年生黒枝豆ゆで 3・4年生黒枝豆ゆで 3・4年生黒枝豆ゆで完成!

5年生 図画工作「組手什づくり」

注目

5年生は10月23日にバイオマス丹波篠山の方に来ていただき、教えていただきながら、組手什(くでじゅう)という、丹波篠山の間伐材から作られたねじや釘を一切使わずオリジナルの作品が作れるキットを使ってスタンドを作りました。全員で42個も完成させました!

児童の日記『プラスα』より

◆バイオマス丹波篠山の方と一緒にスタンドを作りました。最初はのこぎりでうまく切れなかったけど、コツを教えていただき、上手に切れるようになりました。間伐材を使うことは、森に日光が入ったり、森を元気にすることに役立ったりすると学びました。森が元気になるのはとてもうれしいです。自分たちで作った作品を早く持って帰りたいです。

5年生 くでじゅうづくり 5年生 くでじゅうづくり 5年生 くでじゅうづくり 5年生 くでじゅうづくり 5年生 くでじゅうづくり 5年生 くでじゅうづくり 5年生 くでじゅうづくり 5年生 くでじゅうづくり

1年生 生活科「あきみつけ」をしています。

注目

1年生は生活科の学習で、学校の中や周りのあきみつけをしています。10月20日(金)には、乗竹の神社へも行きました。秋の虫を探したり、秋の草花を見たり、秋らしい風を感じたりしながら楽しく学習しています。

1年あきみつけで乗竹の神社へ 1年あきみつけ 1年あきみつけ 1年あきみつけ

「ビジョントレーニングコーナー」オープン!

注目

10月を「ビジョントレーニング強化月間」として、日頃、朝に行っているビジョントレーニングの他に、玄関に「ビジョントレーニングたいけんコーナー」を設置して、休み時間に自由に挑戦できるようにしています。色々な体験をして、どんどんと目を鍛えられるとよいですね!

ビジョントレーニングたいけんコーナー ビジョントレーニングたいけんコーナー ビジョントレーニングたいけんコーナー ビジョントレーニングたいけんコーナー ビジョントレーニングたいけんコーナー

ビジョントレーニングたいけんコーナー

今年は栗柄へ「地域校外学習」に行きました。

注目

10月10日(火)は毎年恒例の「地域校外学習」でした。今年は栗柄方面での学習でした。移動は市バスにお世話になり、低学年と高学年で時間差を付けて、3か所を見学し、西紀のことについて学習を深めました。

倶利伽羅不動の滝・分水界では、栗柄地区の自治会長さんに案内いただき、滝の種類なども聞きました。「丹波のむかし話」にも載っている民話のお話も聞き、興味津々でした。また、身近で滝を見ることができ感動している子がたくさんいました。

栗柄ダムでは、丹波土木事務所の方に説明をしていただき、楽しいクイズ形式でダムの役割などを学びました。子どもたちは、学校に戻ってから「学校のプールの1000倍以上の水をためられるんやって!」「ダムの点検などをする地下室にも入らせてもらった!」「電車の駅みたいやった!」等と興奮しながら話していました。

西紀高齢者創作館では、綿繰り機体験をさせていただいたりはた織りの実演を見せていただいたりして、子どもたちは目をきらきらと輝かせていました。学校に戻ってから、「綿から糸ができるなんて知らなかった!」「種と綿が分かれて出てくるのが面白かった!」「思ったより重くて力が必要だった。」などと嬉しそうに話す子もいました。

今年も、里づくり振興会から6名の方に同行いただき、一緒に西紀の文化や施設を学ぶことができました。最後の挨拶で「みんなのおかげで、私も、西紀に住んでいるけど3つとも初めて行って、とてもよい勉強になりました。」「機を織られているところを実際に見せてもらって嬉しかった。」とおっしゃる方もありました。地域の方とともに、大切なふるさと西紀のことを学ぶことができよい校外学習になりました。

丹波篠山市の市バスに乗ってlet's go!

かっこいい丹波篠山市の市バスに乗って、Let’s go!

低学年 倶利伽羅不動の滝

低学年 倶利伽羅不動の滝

低学年 倶利伽羅不動の滝

低学年 倶利伽羅不動の滝

低学年 倶利伽羅不動の滝

低学年 倶利伽羅不動の滝

低学年 倶利伽羅不動の滝からダムへ移動

低学年 倶利伽羅不動の滝からダムへ移動

低学年 栗柄ダム

低学年 栗柄ダム

低学年 栗柄ダム

低学年 栗柄ダム ドローンに向かってダムを支えるポーズ!

低学年 栗柄ダム

低学年 栗柄ダム

低学年 西紀高齢者創作館

低学年 西紀高齢者創作館

低学年 西紀高齢者創作館

低学年 西紀高齢者創作館

低学年 西紀高齢者創作館

低学年 西紀高齢者創作館 里づくり振興会の方も興味津々!

低学年 西紀高齢者創作館

低学年 西紀高齢者創作館

低学年 西紀高齢者創作館

低学年 西紀高齢者創作館

低学年 西紀高齢者創作館

低学年 西紀高齢者創作館

低学年 西紀高齢者創作館

低学年 西紀高齢者創作館

高学年 栗柄ダム

高学年 栗柄ダム

高学年 栗柄ダム

高学年 栗柄ダム ドローンに向かって、ダムを支えるポーズ!

高学年 栗柄ダム

高学年 栗柄ダム

高学年 栗柄ダム

高学年 栗柄ダム こんなに下まで降りました!

高学年 栗柄ダム

高学年 栗柄ダム

高学年 栗柄ダム

高学年 栗柄ダム

高学年 栗柄ダム

高学年 栗柄ダム

高学年 倶利伽羅不動の滝

高学年 倶利伽羅不動の滝

高学年 倶利伽羅不動の滝

高学年 倶利伽羅不動の滝

高学年 西紀高齢者創作館

高学年 西紀高齢者創作館

高学年 西紀高齢者創作館

高学年 西紀高齢者創作館

高学年 西紀高齢者創作館

高学年 西紀高齢者創作館

高学年 西紀高齢者創作館

高学年 西紀高齢者創作館

高学年 西紀高齢者創作館

高学年 西紀高齢者創作館

高学年 西紀高齢者創作館

高学年 西紀高齢者創作館

高学年 西紀高齢者創作館

高学年 西紀高齢者創作館