委員会活動をがんばっています!

注目

今年度も5・6年生が、運営委員会(児童会役員)、図書委員会、保健運動委員会、給食委員会、放送委員会の5つの委員会に分かれて活動を行っています。日々の当番活動だけでなく、さらに工夫して、西紀小学校をよりよくするための企画を考えて練習したり準備をしたりしています。

放送委員会「放送室の整頓」

放送委員会「放送室の整頓」

保健運動委員会「手洗い実験の進行練習」

保健運動委員会「手洗い実験の進行練習」

図書委員会「本をもっとたくさん借りるための企画準備」

図書委員会「本をもっとたくさん借りるための企画準備」

運営委員会「夏休み前の『西紀っ子劇場』の計画

運営委員会「夏休み前の『西紀っ子劇場』の計画

給食委員会「食べ物アンケートの集計」

給食委員会「食べ物アンケートの集計」

プール清掃

注目

6月6日(火)に全校生でプール清掃を行いました。

1,2年生は、プールサイドの溝掃除を行いました。

みんなで、たわしを持って、一生懸命こすりました。

3,4年生は、小プールの掃除を行いました。

デッキブラシや、たわしを持って、一生懸命プールの壁や床を磨きました。

5,6年生は、大プールの掃除をしました。

1~4年生の後を受け継いで、5,6年生が仕上げをがんばりました。

大プールは、小プールの汚れも受け継いで、かなりたくさんの泥がありました。その泥を一生懸命こすり落としていきました。

時間いっぱいを使って、最後まで頑張り、とてもきれいになりました。

お手伝いに来てくださった保護者の方もあり、大変助かりました。

プール開きが楽しみです。

人権参観日

注目

6月1日(木)に人権参観を行いました。今年度もオープンスクールとしてではなく、ご家族の方を対象にした参観日として5時間目に実施しました。それぞれの学年で、人権に関する学習に取り組み、自分も周りの人も大切にすることの大切さを学びました。

2年生

2年生

6年生

6年生

6年生

年生年生

5年生

5年生

5年生

5年生

2年生

2年生

1年生

1年生

3・4年生

3・4年生

1年生

1年生

3・4年生

3・4年生

臨時休校のお知らせ

注目

台風2号と梅雨前線の影響により本日午前5時18分に丹波篠山市に「大雨警報」が発表されました。そのため本日6月2日(金)は臨時休校といたします。各家庭で大雨に警戒するとともに危険の無いように安全にお過ごしください。

児童会行事「さつまいもの苗さし」をしました。

注目

5月31日(木)に、たてわり班ごとに、畑にさつまいもの苗さしをしました。児童会役員が植え方の説明をしてから、高学年がリードして班ごとに畑へ向かいました。雨が降った後で柔らかい土でしたが、さらに細かくほぐしてから、苗を丁寧に土に植えました。苗さしが終わったら、協力してじょうろでたっぷりと水やりをして、今後の朝の水やり当番を話し合って決めました。秋には大きくておいしいさつまいもができるのが楽しみです。